日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
37件中[1-20]
0
20
1. 黒田 祐一 地名からのアプローチ
刊行年:1997/03
データ:
『出雲国風土記の研究』
Ⅰ 島根県古代文化センター
2. 黒田 祐一 朝酌の地名と地理
刊行年:2000/03
データ:
『出雲国風土記の研究』
Ⅱ 島根県古代文化センター 景観復元の試み
3. 倉野 憲司 記紀と共通する出雲風土記の神々について
刊行年:1953/07
データ:
『出雲国風土記の研究』
出雲大社御遷宮奉賛会
4. 小島 憲之 出雲国風土記の文章
刊行年:1953/07
データ:
『出雲国風土記の研究』
出雲大社御遷宮奉賛会
5. 坂本 太郎 出雲国風土記の価値
刊行年:1953/07
データ:
『出雲国風土記の研究』
出雲大社御遷宮奉賛会 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集4風土記と万葉集
6. 佐伯 徳哉 調査の経緯|朝酌郷関係中世史料略解|中世大橋川流域の開発・交通・支配-風土記の古代景観はいかに引き継がれたか
刊行年:2000/03
データ:
『出雲国風土記の研究』
Ⅱ 島根県古代文化センター -|景観復元のための基礎的研究|景観復元の試み
7. 石井 和男 出雲国風土記の仮名遣について
刊行年:1953/07
データ:
『出雲国風土記の研究』
出雲大社御遷宮奉賛会
8. 安津 素彦 出雲国風土記式社考
刊行年:1953/07
データ:
『出雲国風土記の研究』
出雲大社御遷宮奉賛会 神光-式内社の栞5号(1954/12)
9. 朝山 晧 出雲国風土記における地理上の諸問題
刊行年:1953/07
データ:
『出雲国風土記の研究』
出雲大社御遷宮奉賛会 風土記・神・祭りⅠ 出雲国風土記論
10. 岩橋 孝典 一煮炊き具からみた古代出雲平野の地域性.-出雲西部土製支脚考
刊行年:2007/03
データ:
『出雲国風土記の研究』
Ⅲ 島根県古代文化センター
11. 岡 宏三 文献にあらわれた動植物.-南の入海(中海)を中心として
刊行年:2000/03
データ:
『出雲国風土記の研究』
Ⅱ 島根県古代文化センター 景観復元のための基礎的研究
12. 平野 卓治 秋鹿郡条本文の検討.-写本からのアプローチ
刊行年:1997/03
データ:
『出雲国風土記の研究』
Ⅰ 島根県古代文化センター
13. 平野 卓治 島根郡条本文の検討.-写本からのアプローチ
刊行年:2000/03
データ:
『出雲国風土記の研究』
Ⅱ 島根県古代文化センター 本文校訂及び書誌学的研究-『出雲国風土記』島根郡条
14. 平泉 澄 出雲国風土記概説.-監修の辞にかへて
刊行年:1953/07
データ:
『出雲国風土記の研究』
出雲大社御遷宮奉賛会
15. 平石 充 出雲国の社・神社と郡・郷・里・村
刊行年:2007/03
データ:
『出雲国風土記の研究』
Ⅲ 島根県古代文化センター
16. 益田 勝実|岡田 清子 天平五年二月卅日.-勘造日附の真偽
刊行年:1953/07
データ:
『出雲国風土記の研究』
出雲大社御遷宮奉賛会
17. 村尾 次郎 出雲国風土記の勘造と節度使
刊行年:1953/07
データ:
『出雲国風土記の研究』
出雲大社御遷宮奉賛会 律令財政史の研究
18. 森田 康之助 熊野大神と所造天下大神
刊行年:1953/07
データ:
『出雲国風土記の研究』
出雲大社御遷宮奉賛会
19. 森田 喜久男 考古資料から見た朝酌郷|朝酌郷の景観と生業
刊行年:2000/03
データ:
『出雲国風土記の研究』
Ⅱ 島根県古代文化センター 景観復元のための基礎的研究|景観復元の試み
20. 森田 喜久男 神門水海の生業と地域社会
刊行年:2007/03
データ:
『出雲国風土記の研究』
Ⅲ 島根県古代文化センター