日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
29件中[1-20]
0
20
1. エフゲニア・I・ゲルマン 交易の研究における渤海、金、東夏の陶磁器の役割
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 北東アジアの流通の諸様相
2. 熊木 俊朗 サハリン出土オホーツク土器の編年.-伊東信雄氏編年の再検討を中心に
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相
3. 喬 梁 靺鞨陶器の地域区分・時期区分および相関する問題の研究
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相
4. 魏 堅 廃墟の文明.-元上都
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 白主土城の諸問題
5. 越田 賢一郎 東日本・北海道と北方地方の鉄鍋・土鍋
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 北東アジアの流通の諸様相
6. 小嶋 芳孝 渤海・女紳の山城について
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 白主土城の諸問題
7. 小嶋 芳孝 環日本海交流史の様相
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 北東アジアの流通の諸様相
8. 澤井 玄 北海道内における擦文土器の終末時期について.-天野・小野報告へのコメント
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相
9. 澤井 玄 北東日本海域の古代・中世土器編年
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 付編
10. 加藤 博文 考古学文化とエスニシィティ
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 付編 オホーツク文化
11. 井出 靖夫 防御的機能をもつ集落と社会
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 白主土城の諸問題
12. アレクサンダー・L・イヴリエフ 沿海地方の中世の土城
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 白主土城の諸問題
13. アレクサンダー・R・アルテミエフ アムール下流の一三~一五世紀仏教寺院の調査総括
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 北東アジアの流通の諸様相
14. 天野 哲也|小野 裕子 擦文文化の時間軸の検討.-道央、北部日本海沿岸域と東北北部の関係
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相
15. 小野 裕子 「サハリンの様相」.-熊木俊朗氏に対するコメント
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相
16. 小口 雅史 北の交易拠点としての道南十二館
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 白主土城の諸問題
17. 右代 啓視 チャシ以前の防御的機能をもった遺跡について
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 白主土城の諸問題
18. 臼杵 勲 北東アジアの中世土器地域圏
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相 オホーツク文化|靺鞨文化
19. 宇田川 洋 北海道のチャシの様相
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 白主土城の諸問題
20. 藤田 明良 文献資料から見た日本海交流と女真
刊行年:2007/02
データ:
『北東アジア交流史研究-古代と中世-』
塙書房 付編