日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
12件中[1-12]
0
1. 金 敬姫 平安期における法華信仰.-『法華験記』の編纂過程を中心に
刊行年:2005/12
データ:
『古代中世の史料と文学』
吉川弘文館 仏教と文化
2. 篠川 賢 『上宮記』逸文所引「一云」小考
刊行年:2005/12
データ:
『古代中世の史料と文学』
吉川弘文館 史料論の地平 継体天皇
3. 佐藤 全敏 延暦寺禁制式の基礎的考察
刊行年:2005/12
データ:
『古代中世の史料と文学』
吉川弘文館 仏教と文化
4. 石田 実洋 『除目初学抄』(所謂『蝉冕翼抄』)の基礎的考察
刊行年:2005/12
データ:
『古代中世の史料と文学』
吉川弘文館 史料論の地平
5. 小倉 慈司 東山御文庫本『斎王記』について
刊行年:2005/12
データ:
『古代中世の史料と文学』
吉川弘文館 史料論の地平
6. 荻 美津夫 寂源と勝林院
刊行年:2005/12
データ:
『古代中世の史料と文学』
吉川弘文館 仏教と文化
7. 小口 雅史 延久蝦夷合戦再論.-応徳本系『御堂御記抄』諸本の検討を中心に
刊行年:2005/12
データ:
『古代中世の史料と文学』
吉川弘文館 史料論の地平
8. 永井 久美子 後白河院政期における蹴鞠.-院近臣との関係を中心に
刊行年:2005/12
データ:
『古代中世の史料と文学』
吉川弘文館 文学と文化
9. 蔦尾 和宏 『今鏡』はなぜ「つまらない」のか.-その文学的方法を巡って
刊行年:2005/12
データ:
『古代中世の史料と文学』
吉川弘文館 文学と文化
10. 尤 海燕 日本の礼楽思想史.-『古今集』を生み出す土壌として
刊行年:2005/12
データ:
『古代中世の史料と文学』
吉川弘文館 文学と文化
11. 李 市埈 『今昔物語集』の寺院確執説話にみる王法・仏法相依理念の一齣
刊行年:2005/12
データ:
『古代中世の史料と文学』
吉川弘文館 文学と文化
12. 木村 茂光 義江彰夫編
『古代中世の史料と文学』
『古代中世の社会変動と宗教』『古代中世の政治と権力』
刊行年:2007/06
データ:日本歴史 709 吉川弘文館 書評と紹介