日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9件中[1-9]
0
1. 金子 裕之 なぜ都城に神社がないのか.-都城とその周辺
刊行年:2008/02
データ:
『古代日本の支配と文化』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
2. 飯島 礼子 『続日本紀』に見える服飾の記述について
刊行年:2008/02
データ:
『古代日本の支配と文化』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
3. 岩崎 雅美 垂領・大袖の衣を着る人々.-僧侶と宮廷人を中心に
刊行年:2008/02
データ:
『古代日本の支配と文化』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
4. 岡松 恵 小袖文様にみる奈良.-三輪の文様を中心に
刊行年:2008/02
データ:
『古代日本の支配と文化』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
5. 広瀬 和雄 6・7世紀の東国政治動向(予察).-上総・下総・下野・武蔵国地域の横穴式石室を素材として
刊行年:2008/02
データ:
『古代日本の支配と文化』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
6. 馬場 基 平城京のさいご.-西大寺食堂院調査成果を出発点として
刊行年:2008/02
データ:
『古代日本の支配と文化』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
7. 馬場 まみ 古代服飾にみる左衽.-神像を中心に
刊行年:2008/02
データ:
『古代日本の支配と文化』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 尊右卑左
8. 仁藤 敦史 古代東国と「譜第」意識
刊行年:2008/02
データ:
『古代日本の支配と文化』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 人制
9. 楢崎 久美子 摺りを用いた衣に関する一考察
刊行年:2008/02
データ:
『古代日本の支配と文化』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点