日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
16件中[1-16]
0
1. 佐藤 宗諄 初期庄園の成立.-覇流と水沼
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社 東大寺開田図
2. 栄原 永遠男 石山寺建立と良弁-石山寺小史|湖上交通のにぎわい-瀬田と大津の盛衰
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社
3. 近藤 滋 古代豪族と近江.-遺跡にみる鉄生産
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社
4. 小林 健太郎 古代の農村計画.-近江の条里遺構について
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社
5. 石川 正知 壬申の乱とその史跡-不破の関と長等山前陵|藤原仲麻呂の乱-高島勝野浜と乙女が池|
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社
6. 石丸 正運 甲賀路の仏教遺跡-良弁と近江菩提寺|比叡山横川と良源-元三大師信仰
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社
7. 岡田 精司 はじめに|湖北の豪族の繁栄-継体天皇出現の背景|天女の水浴-伊香氏の祖先神話|日吉大社の岩座-古代の信仰遺跡|紫香楽宮と甲賀寺-謎多き山中の廃都
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社
8. 小笠原 好彦 群集墳の成立.-近江の群集墳のさまざま
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社
9. 大橋 信弥 周溝墓に葬られた人びと.-弥生時代の墓と社会
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社
10. 林 博通 大津宮とその周辺.-発掘された宮跡
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社
11. 山尾 幸久 遣隋使のふるさと.-小野妹子唐臼山古墳
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社
12. 丸山 竜平 原始と湖辺のなりわい-石山貝塚の消滅|ヒミコの時代-高地性集落と銅鐸|湖北の首長墓-垣籠・古保利両古墳群
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社
13. 高橋 昌明 摂関期民衆の信仰と芸能-『今昔物語集』と近江|現世の利益を求めて-近江の観音霊場
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社 御霊会|彦根詣
14. 高橋 誠一 近江の古代山城.-三尾城の所在をめぐって
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社
15. 戸田 芳実 湖西の荘園と杣山.-摂関家領河上荘など
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社 中世の神仏と古道
16. 都出 比呂志 弥生時代の水田跡-大中ノ湖南遺跡と服部遺跡|古墳の出現-安土町瓢箪山古墳
刊行年:1982/02
データ:
『史跡でつづる古代の近江』
法律文化社