日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
14件中[1-14]
0
1. 倉本 一宏 あたらしい「壬申の乱」像|開戦まで(白村江以後の戦時体制)(東アジア国際情勢と壬申の乱)(天智の大王位継承プランとその破綻)(大海人の吉野入り)|乱の勃発(「挙兵の決意」-五月)(美濃への使者-六月二十二日)(吉野脱出-六月二十四日)(高市の合流-六月二十五日)(近江朝廷の対応-六月二十六日)(美濃進出-六月二十七日~二十九日)(吉備・筑紫での徴兵-六月末~七月上旬)|戦闘開始と展開(飛鳥京での開戦-六月二十九日)(大倭・河内国境攻防戦-七月一日)(三方面軍の進発-七月二・三日)(近江朝廷軍の全貌-七月四日)(伊賀路の戦い-七月五・六日)(息長横河の戦い-七月七日)(大倭における最終戦-七月八日)(近江路の戦い-七月九日~十七日)|戦闘の終結と戦後処理(瀬田川の最終戦-七月二十二日)(大友の自害-七月二十三日)(大友の首実検-七月二十六日)(近江朝廷重臣の処断-八月)(飛鳥京への凱旋-九月)|壬申の乱の特質と結果(軍の構成について)(支持勢力の問題)(「皇親政治」と国家の成立)(「壬申年功臣」たちのその後)(天武の皇位継承プランと天皇制の成立)(壬申の乱をめぐる説話群)(近代史の中の壬申の乱)|戦乱を終えて
刊行年:2007/02
データ:
『壬申の乱』
吉川弘文館
2. 亀田 隆之 大化改新|近江大津宮|壬申の乱|勝利の原因|飛鳥浄御原宮
刊行年:1961/10
データ:
『壬申の乱』
至文堂
3. 直木 孝次郎 序章(研究史の概観)|反乱まで(皇位継承をめぐって|天智末年の政情|吉野の皇子)|乱の経過(挙兵命令|吉野出発|東国に入る|戦機熟す|激戦あいつぐ|大津京陥落)|乱の意義(大海人皇子の支持勢力|天武朝に与えた影響|余論-兵力の性格その他)
刊行年:1961/06
データ:
『壬申の乱』
塙書房
4. 亀田 隆之 直木孝次郎著
『壬申の乱』
刊行年:1963/05
データ:ヒストリア 35 大阪歴史学会
5. 笹山 晴生 直木孝次郎著
『壬申の乱』
刊行年:1961/12
データ:日本歴史 162 吉川弘文館 書評と紹介
6. 直木 孝次郎 亀田隆之著
『壬申の乱』
刊行年:1961/02/01
データ:東京新聞 東京新聞社
7. 木本 好信 日本史-古代史
刊行年:2007/12
データ:週刊読書人 2719 読書人 二〇〇七年回顧-収穫 動向 新しい見解を提起|倉本一宏
『壬申の乱』
8. 石尾 芳久 直木孝次郎著
『壬申の乱』
刊行年:1962/09
データ:史泉 25 関西大学史学会
9. 上田 正昭 直木孝次郎著
『壬申の乱』
刊行年:1961/11
データ:日本史研究 57 日本史研究会
10. 星野 良作 亀田隆之氏著
『壬申の乱』
刊行年:1961/09
データ:日本上古史研究 5-9 日本上古史研究会 書評
11. 星野 良作 直木孝次郎氏著
『壬申の乱』
刊行年:1962/04
データ:日本上古史研究 6-4 日本上古史研究会 書評
12. 原島 礼二 亀田隆之著
『壬申の乱』
刊行年:1961/04
データ:歴史評論 128 春秋社
13. 原島 礼二 直木孝次郎著
『壬申の乱』
刊行年:1961/09
データ:歴史評論 133 春秋社
14. 大和 岩雄 天智・天武の兄弟関係と『日本書紀』.-遠山美都男
『壬申の乱』
刊行年:1996/07
データ:東アジアの古代文化 88 大和書房