日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
43件中[1-20]
0
20
40
1. 黒沢 崇 千葉県における古墳時代終末期以降の方形墳墓の展開.-方墳と方形区画墓との差異について
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 日本篇
2. 木崎 悠 関東における古墳時代前期の玉作.-「香取海」沿岸地域を中心に
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 日本篇
3. 木沢 直子 「クワ」小考.-古典から「クワ」の歴史的背景を読み解く
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 文化伝播篇
4. 神庭 滋 方墳に関する一考察.-古墳時代方形区画墓の問題点
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 日本篇
5. 川西 宏幸 東アジアの石工技術.-線刻技法の展開
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 文化伝播篇
6. 川崎 保 ハクチョウ形埴輪をめぐる一考察
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 文化伝播篇
7. 川上 洋一 壱岐、原の辻遺跡出土の楽浪系土器についての検討
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 文化伝播篇
8. 鐘方 正樹 北周墓と横口式石槨
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 文化伝播篇
9. 兼康 保明 宋人石工伊行末の再評価.-鎌倉時代における花崗岩加工技術の改新をめぐって
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 文化伝播篇
10. 清水 眞一 ガラス玉鋳型の最大例について
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 文化伝播篇
11. 塩谷 修 家形埴輪からみた前方後円墳の儀礼
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 日本篇
12. 児玉 真一 月岡古墳・塚堂古墳の副葬品に見る渡来的要素.-とくに胡のU字形方立飾金具に注目して
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 文化伝播篇
13. 犬木 努 轟俊二郎と『埴輪研究 第1冊』
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 日本篇
14. 稲村 繁 武人埴輪と鹵簿.-俑と壁画と埴輪の接点
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 文化伝播篇
15. 石渡 美江 大同市南郊出土八曲長杯
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 中国篇
16. 泉 武 ジュゴンについての文化史的試論
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 文化伝播篇
17. 今尾 文昭 三国時代呉弩の伝世と所有形態
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 中国篇
18. 岡林 孝作 キジル石窟壁画焚棺図に描かれた木棺について
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 中国篇
19. 岡村 秀典 伝沖ノ島出土の透彫り金具について
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 文化伝播篇
20. 王 巍 漢時代以前のシルクロードを探る.-考古学の資料を中心にして
刊行年:2007/03
データ:
『日中交流の考古学』
同成社 中国篇