日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
177件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
1. 直木 孝次郎
刊行年:1985/08
データ:
『日本の考古学』
内容見本 岩波書店 わたしの歴史遍歴-人と書物
2. 井上 光貞
『日本の考古学』
をめぐって
刊行年:1965/05/29
データ:図書新聞 図書新聞社
3. 木下 忠 弥生時代の生活と社会(労働用具〈農具〉)
刊行年:1966/01
データ:
『日本の考古学』
Ⅲ 河出書房新社
4. 木下 尚子 装身.-縄文から現代へ
刊行年:2005/12
データ:
『日本の考古学』
下 学生社 連続と変革
5. 黒崎 直 初期の宮殿・都市と貴族・民衆の生活(日常生活と食生活)
刊行年:2005/12
データ:
『日本の考古学』
下 学生社 飛鳥・奈良時代
6. 倉田 芳郎|坂詰 秀一 古代中世窯業の地域的特質(東北・関東)
刊行年:1967/07
データ:
『日本の考古学』
Ⅵ 河出書房新社
7. 工藤 圭章 平城京と平城宮(その構造)
刊行年:1967/08
データ:
『日本の考古学』
Ⅶ 河出書房新社
8. 喜谷 美宣 住居および建築
刊行年:1966/12
データ:
『日本の考古学』
Ⅴ 河出書房新社
9. 城戸 久 中世・近世の城
刊行年:1967/08
データ:
『日本の考古学』
Ⅶ 河出書房新社
10. 紅村 弘 弥生時代の生活と社会(労働用具〈狩猟具〉)
刊行年:1966/01
データ:
『日本の考古学』
Ⅲ 河出書房新社
11. 甲元 眞之 稲・鉄器・青銅器(稲作の伝播-ブタ・水田・農村)
刊行年:2005/12
データ:
『日本の考古学』
上 学生社 弥生時代
12. 岸本 直文 古墳の出現と発展(巨大古墳群の成立-古市・百舌鳥古墳群)
刊行年:2005/12
データ:
『日本の考古学』
下 学生社 古墳時代
13. 木内 武男 工芸技術(木工・漆器)
刊行年:1967/07
データ:
『日本の考古学』
Ⅵ 河出書房新社
14. 河原 純之 平城京と平城宮(出土遺物)
刊行年:1967/08
データ:
『日本の考古学』
Ⅶ 河出書房新社
15. 神澤 勇一 弥生文化の発展と地域性(関東)
刊行年:1966/01
データ:
『日本の考古学』
Ⅲ 河出書房新社
16. 神村 透 弥生文化の発展と地域性(中部〈中部高地〉)
刊行年:1966/01
データ:
『日本の考古学』
Ⅲ 河出書房新社
17. 神谷 正弘 新しい文化の波(鞍と鐙)
刊行年:2005/12
データ:
『日本の考古学』
下 学生社 古墳時代
18. 亀井 正道 衣服と装身具
刊行年:1966/12
データ:
『日本の考古学』
Ⅴ 河出書房新社
19. 亀井 正道 祭祀遺跡.-山と海
刊行年:1967/08
データ:
『日本の考古学』
Ⅶ 河出書房新社
20. 金子 裕之 初期の宮殿・都市と貴族・民衆の生活(祭りと信仰)
刊行年:2005/12
データ:
『日本の考古学』
下 学生社 飛鳥・奈良時代