日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10件中[1-10]
0
1. 井野上 眞弓 東寺長者と文観
刊行年:2006/09
データ:
『日本社会における仏と神』
吉川弘文館 中世・近世の社会と仏教
2. 落合 義明 都市鎌倉の寺社修造事業
刊行年:2006/09
データ:
『日本社会における仏と神』
吉川弘文館 中世・近世の社会と仏教
3. 追塩 千尋 『今昔物語集』本朝部の神について
刊行年:2006/09
データ:
『日本社会における仏と神』
吉川弘文館 時代における神の相貌
4. 牛山 佳幸 田村麻呂伝説と清水寺信仰.-とくに信濃における成立時期とその背景
刊行年:2006/09
データ:
『日本社会における仏と神』
吉川弘文館 中世・近世の社会と仏教
5. 松尾 剛次 西大寺光明真言過去帳の紹介と分析
刊行年:2006/09
データ:
『日本社会における仏と神』
吉川弘文館 中世・近世の社会と仏教
6. 三橋 正 『麗気記』の構想と「神体図」.-密教による神の理論化と図像化
刊行年:2006/09
データ:
『日本社会における仏と神』
吉川弘文館 時代における神の相貌
7. 末木 文美士 戦前における神道史研究をめぐって.-宮地直一の方法論をてがかりに
刊行年:2006/09
データ:
『日本社会における仏と神』
吉川弘文館 時代における神の相貌
8. 永村 眞 中世真宗高田門徒の「聖教」.-真仏撰述の抄物を通して
刊行年:2006/09
データ:
『日本社会における仏と神』
吉川弘文館 中世・近世の社会と仏教
9. 吉田 一彦 垂迹思想の受容と展開.-本地垂迹説の成立過程
刊行年:2006/09
データ:
『日本社会における仏と神』
吉川弘文館 時代における神の相貌
10. 西海 賢二 速水侑編
『日本社会における仏と神』
刊行年:2007/08
データ:日本歴史 711 吉川弘文館 書評と紹介