日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
18件中[1-18]
0
1. 熊倉 功夫 芸態論と環境論
刊行年:1981/06
データ:
『日本芸能史』
1 法政大学出版局
2. 川端 善明 「今様」の世界(『梁塵秘抄』)
刊行年:1982/06
データ:
『日本芸能史』
2 法政大学出版局
3. 川嶋 將生|赤井 達郎 芸能史の周辺
刊行年:1981/06
データ:
『日本芸能史』
1 法政大学出版局
4. 赤井 達郎 「今様」の世界(語りと絵解)
刊行年:1982/06
データ:
『日本芸能史』
2 法政大学出版局
5. 井上 満郎 やすらい花の芸能(御霊会と風流|新しい猿楽)
刊行年:1982/06
データ:
『日本芸能史』
2 法政大学出版局
6. 植木 行宣 東洋的楽舞の伝来(三国志と伎楽|舞楽の教習|雅楽の定着)
刊行年:1981/06
データ:
『日本芸能史』
1 法政大学出版局
7. 上田 正昭 古代芸能の形成
刊行年:1981/06
データ:
『日本芸能史』
1 法政大学出版局 古代日本の輝き
8. 堀 大慈|北川 忠彦 やすらい花の芸能(念仏の流行)
刊行年:1982/06
データ:
『日本芸能史』
2 法政大学出版局
9. 林屋 辰三郎 序章(芸能と芸能史|文化史的方法|日本芸能の特性)
刊行年:1981/06
データ:
『日本芸能史』
1 法政大学出版局
10. 村井 康彦|権藤 芳一 時期区分論
刊行年:1981/06
データ:
『日本芸能史』
1 法政大学出版局
11. 山路 興造 農夫・田婦の楽
刊行年:1981/06
データ:
『日本芸能史』
1 法政大学出版局
12. 守屋 毅 芸能とは何か
刊行年:1981/06
データ:
『日本芸能史』
1 法政大学出版局
13. 村井 康彦 序章|宮廷と寺院(環座の文芸|遊宴の歌舞)
刊行年:1982/06
データ:
『日本芸能史』
2 法政大学出版局 文芸の創成と展開
14. 村井 康彦 古典への憧憬
刊行年:1983/06
データ:
『日本芸能史』
3 法政大学出版局 平安京と京都-王朝文化史論
15. 角田 一郎 散楽の芸能|傀儡の行方
刊行年:1981/06
データ:
『日本芸能史』
1 法政大学出版局
16. 山村 規子 「今様」の世界(遊女と白拍子)
刊行年:1982/06
データ:
『日本芸能史』
2 法政大学出版局
17. 和田 義昭|山路 興造 宮廷と寺院(寺院と呪師芸)
刊行年:1982/06
データ:
『日本芸能史』
2 法政大学出版局 修正会|修二会
18. 山路 興造 岩橋小彌太
『日本芸能史』
芸苑社,1951|林屋辰三郎『中世芸能史の研究』岩波書店,1960(再版,1975)|森末義章『中世の社寺と芸術』畝傍書房,1942(目黒書店,1950;吉川弘文館,1983)|森末義章『中世芸能史論考』東京堂出版,1971|盛田嘉徳『中世賤民と雑芸能の研究』雄山閣出版,1974(再版,1994)|山路興造『翁の座』平凡社,1990
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部