日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 木村 由美子 延喜・天歴の治
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 准拠と古註釈
2. 川村 佐和 「碁聖が碁にはまさらせたまふ」浮舟考
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 風俗と通過儀礼
3. 佐藤 信一 「准拠」の来歴について
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 准拠と古註釈
4. 近藤 好和 「おほぎみ姿」について
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 風俗と通過儀礼
5. 池田 尚隆 『紫式部日記』の紫式部
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 『源氏物語』をとりまく文学
6. 飯沼 清子 『源氏物語』の和歌批評と漢詩文引用
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 『源氏物語』をとりまく文学
7. 磐下 徹 光源氏の元服と穀倉院
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 風俗と通過儀礼
8. 大津 透 節会と宴.-紫式部が描く王権
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 風俗と通過儀礼
9. 大津 透 節会と宴.-紫式部の描く王権
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 風俗と通過儀礼
10. 藤本 勝義 『源氏物語』における准拠とその意味
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 准拠と古註釈
11. 松野 彩 明好中宮の童女
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 准拠と古註釈
12. 松岡 智之 『源氏物語』の古注釈と歴史
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 准拠と古註釈
13. 武井 紀子 通過儀礼に対する平安貴族の認識.-産養をめぐって
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 風俗と通過儀礼
14. 中村 康夫 源氏物語はなぜ書かれたか
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 『源氏物語』をとりまく文学
15. 塚原 明弘 失われた空間の物語.-『河海抄』の延喜・天歴准拠説
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 准拠と古註釈
16. 山中 裕 はしがき|『源氏物語』誕生の歴史的背景
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 -|歴史のなかの『源氏物語』
17. 吉田 幹生 靫負尉と簾中の人影.-松風巻試解
刊行年:2011/11
データ:
『歴史のなかの源氏物語』
思文閣出版 准拠と古註釈