日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
120件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
1. 青木 勘時 初期埴輪と土器.-天理市東殿塚古墳の埴輪配列とその意義
刊行年:2001/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
2. 黒崎 直 掘立柱塀と築地塀.-藤原宮と平城宮の外周施設をめぐって
刊行年:1997/12
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
3. 久米 雅雄 「倭の五王」と将軍章.-東アジアの国家秩序をめぐって
刊行年:2001/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
4. 久米 雅雄 国宝金印「漢委奴国王」の読み方と志賀島発券の謎
刊行年:2005/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅳ 立命館大学考古学論集刊行会
5. 久米 雅雄 福岡県三雲遺跡出土刻書土器の文字学的検討.-伊都国祭祀の一断面
刊行年:2010/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅴ 立命館大学考古学論集刊行会
6. 國下 多美樹 古代都城の内裏と離宮.-長岡京東院跡の評価を中心に
刊行年:2003/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅲ-2 立命館大学考古学論集刊行会
7. 桐山 秀穂 口縁部形態からみた弥生前期甕形土器.-雲宮遺跡(長岡京左京216次調査)出土資料を中心として
刊行年:2003/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅲ-1 立命館大学考古学論集刊行会
8. 京嶋 覚 初期群集墳の形成過程.-河内長原古墳群の被葬者像をもとめて
刊行年:1997/12
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
9. 京嶋 覚 道路状遺構と「磯歯津路」.-長原遺跡の交通史的検討
刊行年:2001/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
10. 京嶋 覚 初期計画道路の一様相.-河内「長原西古道」の検討
刊行年:2010/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅴ 立命館大学考古学論集刊行会
11. 北山 健一郎 「小銅鐸」について
刊行年:1997/12
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
12. 河野 一隆 多視点のカンバス
刊行年:2003/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅲ-2 立命館大学考古学論集刊行会
13. 神崎 恵子 東播磨の後期古墳に見られる改造の一例
刊行年:2001/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
14. 神崎 勝 日本の産銅遺跡.-とくに製錬炉遺構-について
刊行年:1997/12
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
15. 神崎 勝 弥生時代の青銅器鋳造工房とその復元
刊行年:2001/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
16. 神崎 勝 歴史時代の鋳造遺跡とその変遷
刊行年:2005/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅳ 立命館大学考古学論集刊行会
17. 神崎 勝 中国鐘の変遷と地域的特色
刊行年:2010/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅴ 立命館大学考古学論集刊行会
18. 上月 昭信 播磨地方における古墳時代・飛鳥時代の須恵器の生産地と消費地の関係について
刊行年:2010/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅴ 立命館大学考古学論集刊行会
19. 下垣 仁志 威信財論批判序説
刊行年:2010/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅴ 立命館大学考古学論集刊行会
20. 佐藤 由紀男 『恵山式土器』『恵山文化』の成立に関わる一試論
刊行年:2003/05
データ:
『立命館大学考古学論集』
Ⅲ-1 立命館大学考古学論集刊行会