日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
32件中[1-20]
0
20
1. 青柳 泰介 ワニ地域考.-考古学から古代豪族ワニ氏の本拠地を考える
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
2. 川崎 保 力士型埴輪と北東アジア角抵力士像との対比と考察
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
3. 清水 邦彦 古墳時代前・中期の漁具副葬Ⅱ
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
4. 三宮 昌弘 「難波大道」の存続期間を考える
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
5. 大道 和人 古代の溶解炉の復元.-鍛冶屋敷遺跡の事例から
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
6. 山田 邦和 西八条第の考古学的検討.-平安京左京八条一坊
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
7. 廣瀬 時習 古墳時代後期の玉生産研究ノート.-曽我遺跡の玉生産と画期
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
8. 深澤 敦仁 前期古墳の墳丘構築工程について.-群馬県・成塚向山一号墳の事例を通じて
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
9. 穂積 裕昌 古墳時代の殯所に関する予察
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
10. 宝珍 伸一郎 中世寺院の空間構造.-越前平泉寺から読みとる境内の基準寸法
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
11. 藤川 智之 大量出土の「ツチノコ」が示すもの.-阿波国府評価の一視点
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
12. 福島 雅儀 陸奥国南端の畿内型終末期古墳
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
13. 日高 慎 茨城県玉里古墳群にみる古墳時代後期首長墓系列
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
14. 坂 靖 前方後円墳出現期の集落.-奈良盆地における弥生拠点集落の展開
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
15. 原田 昭一 中世の石塔工人.-石大工「玄正(玄聖)」を探る
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
16. 浜中 有紀 瓦窯と須恵器窯に関する予察.-七世紀段階における窯構造を中心として
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
17. 門田 誠一 百済・王興寺址舎利容器銘文にみえる舎利の奇瑞と系譜
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会 東アジア古代金石文研究
18. 三好 玄 古墳時代開始期前後の墳墓における土器供献の変質.-久宝寺遺跡竜華地区墳墓群の検討から
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
19. 三阪 一徳 日本列島出土孔列土器の製作技術.-北部九州地域を対象に
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
20. 三浦 純夫 能登守護畠山氏の贈与品と考古資料
刊行年:2010/12
データ:
『考古学は何を語れるか』
同志社大学考古学シリーズ刊行会