日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
99件中[1-20]
0
20
40
60
80
1. 木下 忠 島根県匹見町広瀬出土の犁の再検討
刊行年:1977/03
データ:
『考古論集』
松崎寿和先生退官記念事業会
2. 小池 伸彦 古代の銅製錬火床炉について
刊行年:2005/11
データ:
『考古論集』
川越哲志先生退官記念事業会
3. 菊山 肇 絵馬は語る
刊行年:1993/03
データ:
『考古論集』
潮見浩先生退官記念事業会
4. 河瀬 正利 広島県下岡田遺跡の古代建物群をめぐって
刊行年:1993/03
データ:
『考古論集』
潮見浩先生退官記念事業会 官衙遺跡(駅家跡か)
5. 川越 哲志 弥生時代の鉄製収穫具について
刊行年:1977/03
データ:
『考古論集』
松崎寿和先生退官記念事業会
6. 川越 哲志 弥生時代の鉄斧と鉄釿
刊行年:1993/03
データ:
『考古論集』
潮見浩先生退官記念事業会
7. 唐津 彰治 安芸国分寺跡における墨書土器の墨書位置について
刊行年:2005/11
データ:
『考古論集』
川越哲志先生退官記念事業会
8. 清水 芳裕 素焼きの土器が固結する作用
刊行年:2005/11
データ:
『考古論集』
川越哲志先生退官記念事業会
9. 下條 信行 わが国初期稲作期における土錘の伝来と東伝
刊行年:1993/03
データ:
『考古論集』
潮見浩先生退官記念事業会
10. 下野 直章 打製石鏃からみた中・四国地方の弥生開始期の様相
刊行年:2005/11
データ:
『考古論集』
川越哲志先生退官記念事業会
11. 柴田 圭子 芸予諸島における中世遺跡の動向
刊行年:2005/11
データ:
『考古論集』
川越哲志先生退官記念事業会
12. 佐野 元 中国春秋戦国時代の農具鉄器化の諸問題
刊行年:1993/03
データ:
『考古論集』
潮見浩先生退官記念事業会
13. 佐藤 達雄 刀形木製品.-その形態と変遷
刊行年:1993/03
データ:
『考古論集』
潮見浩先生退官記念事業会
14. 佐々木 正治 漢代における蜀地の漢化過程
刊行年:2005/11
データ:
『考古論集』
川越哲志先生退官記念事業会
15. 後藤 晃一 メダイの考古学的研究
刊行年:2005/11
データ:
『考古論集』
川越哲志先生退官記念事業会
16. 斎藤 忠 百済文化の背景
刊行年:1977/03
データ:
『考古論集』
松崎寿和先生退官記念事業会
17. 近藤 義郎 前方後円墳の成立
刊行年:1977/03
データ:
『考古論集』
松崎寿和先生退官記念事業会 日本考古学研究序説
18. 是光 吉基 国内出土のいわゆる「無文銭」について
刊行年:1993/03
データ:
『考古論集』
潮見浩先生退官記念事業会
19. 加藤 晋平 上総介広常の居館址はどこか
刊行年:1993/03
データ:
『考古論集』
潮見浩先生退官記念事業会
20. 加藤 徹 副葬状況からみた袋状鉄斧の地域性と機能について
刊行年:2005/11
データ:
『考古論集』
川越哲志先生退官記念事業会