日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
68件中[1-20]
0
20
40
60
1. 黒川 高明 頼朝の袖判下文
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
2. 黒田 日出男 東郷荘下地中分絵図を読む
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
3. 工楽 善通 稲作のはじまり.-弥生の水田
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 弥生時代-稲作文化と南北の文化
4. 倉住 靖彦 大宰府.-「遠の朝廷」
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 古墳時代から飛鳥時代へ
5. 日下 雅義 自然景観を読む.-都市と郊外
刊行年:1993/03
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
5 朝日新聞社
6. 金田 章裕 荘園村落の景観.-東大寺領道守村開田図
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 奈良時代-律令制度のもとに
7. 亀井 明徳 新安沈船にみる日元貿易
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
8. 金子 裕之 日本最初の貨幣.-和同開珎
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 古墳時代から飛鳥時代へ
9. 勝俣 鎭夫 僧兵-武装する自治集団∥柳生の徳政碑文
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 平安時代-古代から中世へ∥室町・戦国時代-村と都市の生活と文化
10. 設楽 博己 戦争のはじまり.-環濠集落の出現
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 弥生時代-稲作文化と南北の文化
11. 小山 靖憲 何のために作られたか.-田荘絵図
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 平安時代-古代から中世へ
12. 五味 文彦 武士団の登場-保元・平治の乱∥武士の館-建物と身分の構成をみる
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 平安時代-古代から中世へ∥鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
13. 五味 文彦 歴史の調べ方.-中世の酒宴を例に
刊行年:1993/03
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
5 朝日新聞社
14. 笠松 宏至 御成敗式目.-法律の中世と現代
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
15. 梶山 勝 アジア世界の仲間入り-金印
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 弥生時代-稲作文化と南北の文化
16. 井上 満郎 平安京とそこに住む人びと|平安京の神と祭り-御霊信仰|武士の登場-検非違使から武士へ|平安遷都の理由
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 平安時代-古代から中世へ
17. 井上 和人 藤原京造都と人平城京遷都
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 奈良時代-律令制度のもとに
18. 石井 進 鎌倉.-今に見る中世都市の面影
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
19. 石井 進 『太平記』を読む.-歴史の本当の楽しみとは
刊行年:1993/03
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
5 朝日新聞社 中世の村を歩く
20. 今谷 明 金閣と足利義満
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 室町・戦国時代-村と都市の生活と文化