日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
42件中[1-20]
0
20
40
1. 青木 周平 葦原水穂国から葦原中国へ
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
2. 工藤 浩 「國造本紀」の成立と構想
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
3. 北野 達 古事記冒頭部のヨミ
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
4. 北川 和秀 続日本紀巻八の本文について
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう 大和表記|国の配列順
5. 烏谷 知子 天照大御神と高御産巣日神.-常世から高天原へ
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
6. 志水 義夫 穴穂御子と長田大郎女
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
7. 島田 伸一郎 嗤ふ人々.-『日本書紀』のワラヒと『万葉集』巻十六の「嗤笑歌」について
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
8. 小林 真美 『続日本紀』における国郡建置・併合・廃止記事
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
9. 伊藤 剣 『播磨国風土記』揖保郡粒丘条について.-〈地名起源譚〉の作成
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
10. 市瀬 雅之 継体天皇と三島.-『記』『紀』構想論の一環として
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
11. 飯泉 健司 豊後国風土記の地名構造.-遡及志向の歴史観
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
12. 嵐 義人 献辞|筑後国風土記逸文についての一考察-磐井墓条「解部」に関する疑
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
13. 阿部 誠 ウタの主題提示と歌謡物語の方法.-『古事記』允恭記・軽太子詠「いた泣かば人知りぬべし」(記82)の把握
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
14. 小村 宏史 「所造天下大神」の造形.-祀り、祀られる神として
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
15. 奥田 俊博 『肥前国風土記』の用字.-漢語の使用を中心に
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
16. 大脇 由紀子 古事記「黄泉国」の成立
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
17. 大館 真晴 景行天皇紀四十年是歳条にみる「懐之以徳」の解釈
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
18. 及川 智早 降臨神話におけるニギハヤヒとニニギ.-『先代旧事本紀』天神本紀と『日本書紀』神武紀との関連を中心に
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
19. 江口 洌 『続日本紀』と聖数(一).-倭建命と神功皇后の威霊再生年の記事
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう
20. 榎本 福寿 日本書紀の冒頭神話の成りたちとその論理
刊行年:2009/03
データ:
『記紀・風土記論究』
おうふう