日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
15件中[1-15]
0
1. 木ノ内 義昭 前壁状の封鎖施設を有する横穴式石室の意義.-富士・愛鷹山南麓を中心に
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
2. 河合 修 屋敷地の様相.-特に12・13世紀を取り上げて
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
3. 川江 秀孝 静岡県下出土馬具の構造について.-研究ノート
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
4. 加納 俊介 S字甕の波及と定着
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
5. 澁谷 昌彦 旗指古窯跡群と初倉古窯跡群の陶器生産.-旗指古窯跡群と向山古窯・窯ケ谷古窯・丸山古窯との比較を中心として
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
6. 佐藤 達雄 神明原元宮川遺跡再考.-駿河国における律令期祭祀を考えるためのノート
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
7. 新井 正樹 駿河湾の有頭石錘について.-西部を中心とした地域の検討
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会 弥生
8. 大川 敬夫 石造露盤について.-特に設計を中心として
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
9. 及川 司 古代東海道出土の「常陸国」木簡.-静岡市曲金北遺跡出土の2号木簡の検討
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
10. 平野 吾郎 平安時代中期における国分寺の修復.-「東海道」諸国の国分寺での様相
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
11. 長谷川 豊 静岡市割田原遺跡をめぐる2つの「位置」について.-縄文時代中期における辺境開拓者
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
12. 増島 淳 天間沢遺跡出土土器の産地について.-元素組成と重鉱物組成から見た
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会 縄文中期
13. 中西 道行 いほはらの古墳群.-前半期の古墳から見た「いほはらの国」の変質
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
14. 山本 義孝 遠江国岩室寺をめぐる諸問題
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
15. 渡辺 康弘 「背負子形木製品」の用途について
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会