日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
22件中[1-20]
0
20
1. 細谷 勘資 『綿書』の成立年代と編者(覚書)
刊行年:1986/12
データ:国書逸文研究 18 国書逸文研究会
中世宮廷儀式書成立史の研究
2. 細谷 勘資 内麿流藤原氏の台頭と摂関家・女院.-藤原資長・兼光を中心として
刊行年:1990/09
データ:駒沢史学 42 駒沢史学会
中世宮廷儀式書成立史の研究
3. 細谷 勘資 『長兼蝉愚抄』と『魚書奉行抄』(覚書)
刊行年:1990/10
データ:国書逸文研究 23 国書逸文研究会
中世宮廷儀式書成立史の研究
4. 細谷 勘資 『蝉冕翼抄』と花山院師継の儀式観.-花山院家における口伝・教命
刊行年:1993/02
データ:大阪青山短大国文 9 大阪青山短期大学国文学会
中世宮廷儀式書成立史の研究
5. 細谷 勘資 『魚魯愚鈔』に関する諸問題
刊行年:1995/02
データ:大阪青山短大国文 11 大阪青山短期大学国文学会
中世宮廷儀式書成立史の研究
6. 細谷 勘資 源師頼とその儀式書.-逸書・逸文の検討
刊行年:1996/03
データ:大阪青山短大国文 12 大阪青山短期大学国文学会
中世宮廷儀式書成立史の研究
7. 細谷 勘資 松殿基房の著書と「前関白文書」
刊行年:1999/03
データ:大阪青山短大国文 15 大阪青山短期大学国文学会
中世宮廷儀式書成立史の研究
8. 細谷 勘資 日野流藤原氏の形成過程
刊行年:1988/11
データ:史聚 23 史聚会
中世宮廷儀式書成立史の研究
9. 細谷 勘資 源師頼と「土御門流説」の形成
刊行年:1997/02
データ:『奈良平安時代史の諸相』 高科書店
中世宮廷儀式書成立史の研究
10. 細谷 勘資 洞院公賢と叙位次第.-尊経閣文庫所蔵『叙位次第』の翻刻
刊行年:1998/03
データ:大阪青山短大国文 14 大阪青山短期大学国文学会
中世宮廷儀式書成立史の研究
11. 細谷 勘資 源師時編『綿書』の書名について
刊行年:2001/03
データ:大阪青山短期大学研究紀要 26 大阪青山短期大学
中世宮廷儀式書成立史の研究
12. 細谷 勘資 洞院公賢と『歴代至要抄』
刊行年:2003/11
データ:駒沢史学 61 駒沢史学会
中世宮廷儀式書成立史の研究
13. 細谷 勘資 中山忠親と「中山抄」(覚書)
刊行年:1989/10
データ:国書逸文研究 22 国書逸文研究会
中世宮廷儀式書成立史の研究
14. 細谷 勘資 『魚魯愚鈔』所引『九抄』『要抄』について
刊行年:1990/05
データ:古代文化 42-5 古代学協会
中世宮廷儀式書成立史の研究
15. 細谷 勘資 平安時代後期の儀式作法と村上源氏
刊行年:1993/05
データ:『中世成立期の歴史像』 東京堂出版
中世宮廷儀式書成立史の研究
16. 細谷 勘資 洞院公賢編『魚書秘伝別抄(揚名介事)』に関する覚書.-附・本文の翻刻
刊行年:1994/02
データ:大阪青山短大国文 10 大阪青山短期大学国文学会
中世宮廷儀式書成立史の研究
17. 細谷 勘資 摂関家の儀式作法と藤原基房
刊行年:1994/07
データ:『古代史論叢』 続群書類従完成会
中世宮廷儀式書成立史の研究
18. 細谷 勘資 『魚魯愚鈔』所引典籍文書索引(稿)
刊行年:1997/03
データ:大阪青山短期大学研究紀要 23 大阪青山短期大学
中世宮廷儀式書成立史の研究
19. 細谷 勘資 中御門経宗の儀式作法と大炊御門家
刊行年:1999/05
データ:『中世成立期の政治文化』 東京堂出版
中世宮廷儀式書成立史の研究
20. 細谷 勘資 洞院公賢編『魚魯愚抄』の成立年代
刊行年:2001/12
データ:『国書・逸文の研究』 所功先生還暦記念会
中世宮廷儀式書成立史の研究