日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
183件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 木戸 久仁子 九曜文庫蔵『伊勢物語聞書』について.-稙通の『九条禅閣抄』
刊行年:1994/03
データ:
中古文学
論攷 14 早稲田大学大学院
中古文学
研究会
2. 稲垣 智花 『大鏡』の『伊勢物語』引用.-文徳三代における排除の方法
刊行年:1994/03
データ:
中古文学
論攷 14 早稲田大学大学院
中古文学
研究会
3. 足立 繭子 小野の浮舟物語と継子物語.-出家譚への変節をめぐって
刊行年:1994/03
データ:
中古文学
論攷 14 早稲田大学大学院
中古文学
研究会
4. 小田 由紀江 「逢坂越えぬ権中納言」論.-二人の宮の対比に見る主題
刊行年:1994/03
データ:
中古文学
論攷 14 早稲田大学大学院
中古文学
研究会
5. 原 陽子 薫を語る場としての〈季節〉.-薫の「聖」と「俗」とその境界
刊行年:1994/03
データ:
中古文学
論攷 14 早稲田大学大学院
中古文学
研究会
6. 緑川 真知子 若紫の巻におけるレトリックとしての宗教.-罪障意識の顕在化と主人公の造型
刊行年:1994/03
データ:
中古文学
論攷 14 早稲田大学大学院
中古文学
研究会
7. 高野 英夫 『うつほ物語』における継子譚の構造.-仲忠と兼雅の妻妾たちとの関係をめぐって
刊行年:1994/03
データ:
中古文学
論攷 14 早稲田大学大学院
中古文学
研究会
8. 高野 英夫 うつほ物語 蔵開の巻試論.-琴の物語の新たなる始発として
刊行年:1994/12
データ:
中古文学
論攷 15 早稲田大学大学院
中古文学
研究会
9. 助川 幸逸郎 橋姫物語のパラドックス.-薫の〈出生の問題〉をめぐって
刊行年:1994/03
データ:
中古文学
論攷 14 早稲田大学大学院
中古文学
研究会
10. 縄野 邦雄 若紫下巻の代替りについて.-真木柱巻の後日譚との関係を中心に
刊行年:1994/03
データ:
中古文学
論攷 14 早稲田大学大学院
中古文学
研究会
11. 吉見 健夫 光源氏の須磨流離と和歌.-政権掌握の方法として
刊行年:1994/03
データ:
中古文学
論攷 14 早稲田大学大学院
中古文学
研究会
12. 青柳 隆志 「朗詠」という語について.-中国詩文から『倭漢朗詠集』へ
刊行年:1991/05
データ:
中古文学
47
中古文学
会 日本朗詠史-研究篇
13. 青柳 隆志 「心喪」と朗詠
刊行年:1993/11
データ:
中古文学
52
中古文学
会 日本朗詠史-研究篇
14. 胡 潔 『河海抄』の妻妾論について
刊行年:1999/11
データ:
中古文学
64
中古文学
会
15. 蔵中 しのぶ 〈和光同塵〉と詠塵詩.-老荘思想と「塵」の文学
刊行年:1984/10
データ:
中古文学
34
中古文学
会 奈良朝漢詩文の比較文学的研究
16. 久保 堅一 『竹取物語』と仏伝
刊行年:2006/06
データ:
中古文学
77
中古文学
会
17. 久保木 秀夫 『栄花物語』本文再考.-西本願寺本を中心とする
刊行年:2007/12
データ:
中古文学
80
中古文学
会
18. 工藤 重矩 内御書所の文人
刊行年:1980/10
データ:
中古文学
26
中古文学
会 平安朝律令社会の文学
19. 工藤 重矩 大和物語初段の解釈
刊行年:1982/12
データ:
中古文学
30
中古文学
会 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
20. 工藤 重矩 「月やあらぬ」の解釈-方法として
刊行年:1986/06
データ:
中古文学
37
中古文学
会 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判