日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
14件中[1-14]
0
1. 金 恩愛∥
久保
智康訳 高麗時代金属托盞の系譜と特徴
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
2.
久保
智康 序文|中世日本における倣古銅器の受用と摸倣-唐物意識の内実
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
3. 王 牧∥
久保
智康|廖 佐恵訳 中国南方地域における宋・元期の倣古青銅器
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
4. 崔 應天∥
久保
智康訳 中国阿育王塔舎利器の受容.-東国博物館所蔵の石造阿育王塔を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
5.
久保
智康 東アジアをめぐる金属工芸.-中国、朝鮮、日本、そして琉球
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版 総括と展望
6. 上川 通夫 寂照入宋と摂関期仏教の転換
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
7. 家塚 智子 室町時代における唐物の受容.-同朋衆と唐物
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
8. 上里 隆史 文献史料からみた古琉球の金工品.-武器・武具の分析を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
9. 羽田 聡 中世史料研究と唐物
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
10. 服部 敦子 銭弘俶八万四千塔をめぐる現状と課題
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
11. 三笠 景子 唐宋時代の越窯と金銀器.-線刻装飾を施した呉越国「秘色窯」の青磁
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
12. 瀧 朝子 十世紀の鏡の一様相.-中国・呉越国の線刻鏡について
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
13. 多比羅 菜美子 中世の漆工にみる金属器の影響.-無文漆器と銀器を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
14. 塚本 麿充 宋・元画のなかの器物表現.-画中の古物表現とその意味を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版