日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
36件中[1-20]
0
20
1. 酒井 芳司 神話と『古事記』『日本書紀』
刊行年:2013/04
データ:『国宝大神社展』 NHK|NHKプロモーション
2. 井上 洋一 祀りのはじまり
刊行年:2013/04
データ:『国宝大神社展』 NHK|NHKプロモーション
3. 猪熊 兼樹 古神宝と有職
刊行年:2013/04
データ:『国宝大神社展』 NHK|NHKプロモーション
4. 池田 宏 神社の宝物と神道の美術
刊行年:2013/04
データ:『国宝大神社展』 NHK|NHKプロモーション
5. 丸山 士郎 神像の表現
刊行年:2013/04
データ:『国宝大神社展』 NHK|NHKプロモーション
6. 松川 博一 菅原道真と大宰府
刊行年:2008/09
データ:『国宝 天神さま-菅原道真の時代と天満宮の至宝』 西日本新聞社|西日本鉄道株式会社
7. 河野 一隆 馬 アジアを駆けた二千年
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 総説
8. 河野 一隆 人と馬との出会い│アジアを駆けた馬│黄金の馬│神馬の誕生
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 扉解説
9. 河野 一隆 装飾古墳と馬具│飾り馬以降の馬事文化
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 コラム
10. 川嶋 舟 九州の在来馬
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 各論
11. 市元 塁 五胡十六国から北魏時代の装飾馬
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 各論
12. 桃崎 祐輔 草原を越え、海を渡った騎馬文化.―東アジア的視点からみた三燕・朝鮮三国・倭国の馬具
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 各論
13. 末崎 真澄 日本の馬文化.―人と馬の歴史から
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 各論
14. 末崎 真澄 馬具 奇跡の銜│古代の馬具.―馬具にみる乗馬の風習の伝来
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 コラム
15. 河野 一隆 馬骨
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第一章 人と馬との出会い
16. 河野 一隆 馬形容器│馬冑│辻金具│鞍(前輪)│鞍(後輪)│轡
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第二章 アジアを駆けた馬
17. 河野 一隆 鞍│杏葉│円形飾り金具│龍文金具│帯飾り│辻金具│歩揺付飾り金具│歩揺│雲珠│冠 再現文化財│轡
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第三章 黄金の馬
18. 小泉 惠英 二仏並坐像
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第二章 アジアを駆けた馬
19. 志賀 智史 冠│冠の飾り│鞍
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第三章 黄金の馬
20. 坂元 雄紀 鐙│馬面│轡│帯飾り│鞍│轡 ほか
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第二章 アジアを駆けた馬