日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
36件中[1-20]
0
20
1.
井上
辰雄 古代王権と豪族.-部民制を介してのスケッチ
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
2. 小柴 秀樹 息長氏研究の動向と課題
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
3. 増田 俊信 将門の乱の政治史的分析.-平安中期地方政治史の一視角
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
4. 武田 清美 奈良時代初期の政治と皇親
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
5. 中村 光一 九世紀前期の地方政策
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
6. 相曽 貴志 律令財政機構研究の展望
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
7. 白井 優子 円仁の弘法活動について.-『入唐求法巡礼行記』によって
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
8. 早川 万年 典籍の伝来と古代史研究
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
9. 正木 晃 日韓の仏教受容とその展開.-密教を中心として
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
10. 増尾 伸一郎 古写経の跋文と道教的思惟.-坂上忌寸石楯供養経を中心に
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
11. 山口 和翁 国司文書をめぐる二、三の問題
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
12. 中尾 敏明 『三国史記』と『日本書紀』
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
13.
井上
辰雄 蘇我の宗家と東国.-房総地域の宗我部と屯倉経営
刊行年:1999/06
データ:『古代東国と常陸国風土記』 雄山閣出版 古代東国の政治と社会
14.
井上
辰雄 『常陸国風土記』編纂と藤原氏
刊行年:1986/09
データ:『古代中世の政治と地域社会』 雄山閣出版 藤原宇合
15. 相曽 貴志 親王任国設置の背景
刊行年:1999/06
データ:『古代東国と常陸国風土記』 雄山閣出版 古代東国の政治と社会
16. 黒須 利夫 『延喜式』における鹿島・香取祭
刊行年:1999/06
データ:『古代東国と常陸国風土記』 雄山閣出版 常陸国風土記と宗教文化の展開
17. 小柴 秀樹 「息長」系譜の形成者
刊行年:1986/09
データ:『古代中世の政治と地域社会』 雄山閣出版
18. 堀部 猛 「国衙工房」についての再検討.-茨城県鹿の子C遺跡をてがかりに
刊行年:1999/06
データ:『古代東国と常陸国風土記』 雄山閣出版 古代東国の政治と社会
19. 早川 万年 名代子代の研究
刊行年:1986/09
データ:『古代中世の政治と地域社会』 雄山閣出版
20. 増尾 伸一郎 「百神」と「天地の神」.-古代村落祭祀に関する覚書
刊行年:1986/09
データ:『古代中世の政治と地域社会』 雄山閣出版