日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 菊池 俊彦 研究
交流
と本の交換
刊行年:1994/09
データ:北方博物館
交流
7 北海道北方博物館
交流
協会 巻頭言
2. ナターリア・N・クズメンコ 環日本海地域と沿海州の
交流
について
刊行年:1992/12
データ:北方博物館
交流
6 北海道北方博物館
交流
協会
3. 松井 和幸 鉄生産と
交流
刊行年:1995/12
データ:『古代王権と
交流
』 6 名著出版
4. 杉村 伸二 徐福渡日説話の成立.-言説としての徐福からみる日中文化
交流
の軌跡
刊行年:2007/03
データ:アジア文化
交流
研究 2 関西大学アジア文化
交流
研究センター
5. 小嶋 芳孝 蝦夷とユーラシア大陸の
交流
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と
交流
』 1 名著出版
6. 平野 卓治 蝦夷社会と東国の
交流
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と
交流
』 1 名著出版
7. 斉藤 利男 蝦夷社会の
交流
と「エゾ」世界への変容
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と
交流
』 1 名著出版
8. 中田 裕香 北海道の古代社会の展開と
交流
.-一〇~一三世紀
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と
交流
』 1 名著出版
9. 辻 秀人 蝦夷と呼ばれた社会.-東北北部社会の形成と
交流
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と
交流
』 1 名著出版
10. 鈴木 靖民 古代蝦夷の世界と
交流
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と
交流
』 1 名著出版 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
11. 川尻 秋生 東国からみた東北との
交流
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間
交流
』 国士舘大学 古代社会と地域間
交流
-土師器からみた関東と東北の様相-
12. 韓 圭哲 渤海と新羅の
交流
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 渤海・新羅の
交流
と文化
13. 田﨑 博之 瀬戸内における弥生時代社会と
交流
.-土器と鏡を中心として
刊行年:1995/12
データ:『古代王権と
交流
』 6 名著出版
14. 趙 明濟 高麗・宋の
交流
と禅宗
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 神祇・仏教の東アジア文化
交流
(国境をまたぐ神々と仏教)
15. 江浦 洋 海をわたった新羅の土器.-土器からみた古代日羅
交流
の考古学的研究
刊行年:1994/12
データ:『古代王権と
交流
』 5 名著出版
16. 鶴間 正昭 南武蔵・相模の土器様相からみた地域間
交流
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間
交流
』 国士舘大学 古代社会と地域間
交流
-土師器からみた関東と東北の様相-
17. 宣 石悦 加耶滅亡前後の新羅と倭の
交流
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 渤海・新羅の
交流
と文化
18. 井上 治 匈奴とモンゴルの
交流
圏
刊行年:2012/07
データ:『北・東北アジア地域
交流
史』 有斐閣 モンゴルの中央アジアの
交流
圏の形成と現代
19. 梅村 坦 中央アジア
交流
圏が示すユーラシア像
刊行年:2012/07
データ:『北・東北アジア地域
交流
史』 有斐閣 モンゴルの中央アジアの
交流
圏の形成と現代
20. 馬 一虹 東アジア異文化間
交流
における山東の位置付け
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 神祇・仏教の東アジア文化
交流
(国境をまたぐ神々と仏教)