日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
122件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
1. 森 茂暁 室町前期の国家祈祷と幕府財政.-修法供料の支出における伊勢貞国・赤松満政の関与をめぐって
刊行年:2010/09
データ:福岡大学
人文論叢
42-2 福岡大学
人文論叢
編集委員会
2. 高木 浩明 「世継物語」の伝本について.-補遺
刊行年:1993/10
データ:二松学舎大学
人文論叢
51 二松学舎大学人文学会 ←二松学舎大学
人文論叢
50
3. 木村 茂光 臨時雑役に関する一考察.-賦課対象と”人別”免除の意味
刊行年:1976/03
データ:
人文論叢
1・2 大阪市立大学大学院文学研究科 日本初期中世社会の研究
4. 勝山 清次 黒田庄出作田公田の官物率法について.-その変化を中心として
刊行年:1984/03
データ:
人文論叢
1 三重大学人文学部文化学科 中世年貢制成立史の研究
5. 勝山 清次 国衙領における官物体系の変化をめぐって.-中世的年貢体系の成立過程
刊行年:1985/03
データ:
人文論叢
2 三重大学人文学部文化学科 中世年貢制成立史の研究
6. 勝山 清次 平安時代における鴨川の洪水と治水
刊行年:1987/03
データ:
人文論叢
4 三重大学人文学部文化学科
7. 佐藤 俊樹 化身と超越性.-日本中世の身体・権力・社会
刊行年:1992/03
データ:
人文論叢
17 東京工業大学
8. 福田 豊彦 『源平闘諍録』 その千葉氏関係の説話を中心として
刊行年:1975/12
データ:
人文論叢
1 東京工業大学 日本文学研究大成 平家物語Ⅰ
9. 廣岡 義隆 鄙に目を向けた家持
刊行年:1984/03
データ:
人文論叢
1 三重大学人文学部文化学科 万葉集
10. 廣岡 義隆 但馬皇女と穂積皇子の歌について.-「言寄せ」の世界
刊行年:1985/03
データ:
人文論叢
2 三重大学人文学部文化学科
11. 廣岡 義隆 「草蔭の安努」考
刊行年:1987/03
データ:
人文論叢
4 三重大学人文学部文化学科 三重万葉研究(二)
12. 廣岡 義隆 上代における拗音の仮名について
刊行年:1988/03
データ:
人文論叢
5 三重大学人文学部文化学科
13. 廣岡 義隆 額田王の「宇治の都の借廬」詠について
刊行年:2003/03
データ:
人文論叢
20 三重大学人文学部文化学科
14. 西宮 秀紀 「祝詞」にみえる神祇職
刊行年:1980/03
データ:
人文論叢
8 大阪市立大学大学院文学研究科
15. 山本 真吾 空海作願文の表現世界.-伊予親王関連願文を中心に
刊行年:1991/03
データ:
人文論叢
8 三重大学人文学部文化学科
16. 柳 和 『日本書紀』記載の朝鮮固有名表記一覧表
刊行年:1993/06
データ:
人文論叢
42 釜山大学校 『日本書紀』朝鮮固有名表記字の研究
17. 柳 和 『日本書紀』の同一名表記について
刊行年:1996/12
データ:
人文論叢
49 釜山大学校 『日本書紀』朝鮮固有名表記字の研究
18. 柳 和 『日本書紀』朝鮮固有名同一表記について
刊行年:1998/12
データ:
人文論叢
52 釜山大学校 『日本書紀』朝鮮固有名表記字の研究
19. 青木 洋志 『水鏡』の依拠資料について
刊行年:1991/10
データ:二松学舎大学
人文論叢
47 二松学舎大学人文学会
20. 工藤 睦子 「賞」字考.-文献に見る「賞」字の基本概念をめぐって
刊行年:1995/10
データ:二松学舎大学
人文論叢
55 二松学舎大学人文学会