日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
13件中[1-13]
0
1. 久下 陞 「守護国界章」における唐沙門法宝の仏性論.-真如所縁縁種子をめぐる論諍
刊行年:1975/03
データ:
仏教大学研究紀要
59 仏教大学学会 徳一論叢
2. 久下 陞 伝教大師最澄における一乗道の形成
刊行年:1977/03
データ:
仏教大学研究紀要
61 仏教大学学会
3. 伊藤 唯真 奈良時代に於ける菩薩僧について
刊行年:1957/04
データ:
仏教大学研究紀要
33 仏教大学学会
4. 榎本 福寿 日本書紀出典考.-対表現をめぐって
刊行年:1981/03
データ:
仏教大学研究紀要
65 仏教大学学会
5. 榎本 福寿 日本書紀の成りたちを考える.-仏教関係の記述をめぐって、その(一)
刊行年:1986/03
データ:
仏教大学研究紀要
70 仏教大学学会 →仏教大学大学院研究紀要14
6. 榎本 福寿 『古事記』の所伝のなりたちと漢籍.-仁徳天皇の所伝をめぐって、その(1)(2)
刊行年:1988/03
データ:
仏教大学研究紀要
72 仏教大学学会 →仏教大学大学院研究紀要16
7. 藤吉 慈海 浄土教の非神話化について.-とくに浄土教の宣教を中心として
刊行年:1964/10
データ:
仏教大学研究紀要
46 仏教大学学会
8. 成田 俊治 観音信仰の形成並にその流伝に関する一考察
刊行年:1958/11
データ:
仏教大学研究紀要
35 仏教大学学会
9. 成田 俊治 中世における法然研究
刊行年:1960/11
データ:
仏教大学研究紀要
38 仏教大学学会
10. 成田 俊治 南都仏教の復興について.-特に仏像の造顕を中心に
刊行年:1975/03
データ:
仏教大学研究紀要
59 仏教大学学会
11. 湯浅 幸孫 僧尼令考釈.-養老令唐制
刊行年:1988/03
データ:
仏教大学研究紀要
72 仏教大学学会
12. 榎本 福寿 日本書紀の成りたちを考える.-仏教関係の記述をめぐって、その(二)
刊行年:1986/03
データ:仏教大学大学院研究紀要 14 仏教大学学会 ←
仏教大学研究紀要
70
13. 榎本 福寿 『古事記』の所伝のなりたちと漢籍.-仁徳天皇の所伝をめぐって、その(2)
刊行年:1988/03
データ:仏教大学大学院研究紀要 16 仏教大学学会 ←
仏教大学研究紀要
72