日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
22件中[1-20]
0
20
1.
佐々木
馨 円空・木喰の世界.-民衆の息吹を伝える仏師
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 近世 北海道の宗教と信仰
2.
佐々木
馨 北方伝説の誕生.-海外伝道者・日持と金掘武士・大学
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世 北海道の宗教と信仰
3.
佐々木
馨 エミシから蝦夷へ.-中世アイヌの誕生
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世 北海道の宗教と信仰
4.
佐々木
馨 中世夷島の宗教.-海峡を渡った神と仏
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世 北海道の宗教と信仰
5.
佐々木
馨 松前藩の宗教世界.-アイヌと和人の求めた信仰像
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 近世 北海道の宗教と信仰
6. 久保 泰 道南の防御性集落.-原口館・小茂内・ワリシ遺跡
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 原始・古代
7. 久保 泰 安藤氏と松前守護職の盛衰.-夷島の下克上
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
8. 川端 裕介 『新羅之記録』を読み解く.-松前藩の正当化論理を探る
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
9. 川端 裕介 夷島の東西交易.-文書にみる交易の広がり
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
10. 佐藤 一夫 続縄文文化の成立.-恵山貝塚・茂別遺跡
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 原始・古代
11. 石井 淳平 北方交易の変化と北の争乱.-コシャマインの戦いと道南十二館
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
12. 山田 央 土師器文化と擦文文化.-桜町遺跡にみる共存土器群
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 原始・古代
13. 森 靖裕 下之国守護職の盛衰.-茂別館・矢不来館
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
14. 松崎 水穂 蠣崎氏の松前進出.-脇館・勝山館跡の調査
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
15. 松崎 水穂|森 広樹 利別川河口の十六世紀前後.-セタナのアイヌ勢力を探る
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
16. 高橋 豊彦 夷島における知内の地理的役割.-南條季継からチコモタインまで
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
17. 田原 良信 宇賀の繁栄.-昆布の生産地と和人がもたらした板碑と鰐口
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
18. 田原 良信 志苔館と古銭.-埋蔵された謎の古銭と中世和人豪族の館
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
19. 中村 和之 北東アジアの中世世界.-アイヌの北方交易の証
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
20. 塚田 直哉 上之国守護職・蠣崎氏の台頭.-花沢館から洲崎館へ
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世