日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
62件中[1-20]
0
20
40
60
1. 鬼頭 清明 奈良の歴史 古代王朝の誕生(女帝彷徨|壬申の内乱へ|律令制と民衆)
刊行年:1979/06
データ:
別冊太陽
日本のこころ
27 平凡社
2. 絹谷 幸二 世界遺産が遊び場だった
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七一〇年 平城京遷都 あの奈良へ/興福寺
3. 久我 高照 慈愛の人、光明皇后
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七二四年 聖武天皇即位 あの奈良へ/法華寺門跡
4. 北 啓太 至高の伝世品正倉院宝物
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
5. 河瀨 直美 鑑真、人を信じ切る美しさ
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七五三年 唐僧鑑真、来日 あの奈良へ/唐招提寺
6. 河添 房江 貴族の唐物愛好
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
7. 島田 敏男 大極殿の再現と日本の古代建築
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七一〇年 平城京遷都
8. 鹿谷 勲 大和の祭りと芸能の源流
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七一〇年 平城京遷都 日本の神々と平城京-大和青垣の山々は神祀りの山
9. 嵯峨崎 司朗 飛鳥 斑鳩 山の辺(竜田川の紅葉)|奈良 西の京 柳生 月ケ瀬(月ケ瀬の梅)|生駒 大和郡山 当麻 室生 長谷 宇陀(松永久秀の人物像)|吉野 天川 十津川(吉野山の桜|南北朝の争乱|天誅組の最後|その後の南朝|大峯山の女人禁制)|勤皇のかくれ里
刊行年:1979/06
データ:
別冊太陽
日本のこころ
27 平凡社
10. 五来 重 大和の修験道
刊行年:1979/06
データ:
別冊太陽
日本のこころ
27 平凡社 吉野山|金峯山|葛城修験|法華経
11. 梶谷 亮治 東大寺と正倉院|鑑真和上と請来文物(鑑真がもたらしたもの)
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
12. 伊藤 比呂美 息づく女
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七五三年 唐僧鑑真、来日 あの奈良へ/秋篠寺 秋篠寺伎芸天立像
13. 飯田 剛彦 正倉院宝物の魅力(正倉院の楽器|正倉院の文房四宝)
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
14. 飯田 剛彦 正倉院文書とその復原
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
15. 朧谷 寿 京都の寺社
刊行年:1977/03
データ:
別冊太陽
日本のこころ
18 平凡社
16. 小埜 雅章 日本庭園の源流
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七一〇年 平城京遷都 日本の神々と平城京-大和青垣の山々は神祀りの山
17. 小田 富士雄 古代史の舞台「九州」
刊行年:2005/08
データ:
別冊太陽
日本のこころ
136 平凡社 プロローグ 続・東奔西走考古抄
18. 小田 富士雄 『魏志』倭人伝のクニグニ.-筑紫連合国から邪馬台国へ
刊行年:2005/08
データ:
別冊太陽
日本のこころ
136 平凡社 弥生時代のクニグニ 続・東奔西走考古抄
19. 小田 富士雄 九州古墳文化の形成と豪族
刊行年:2005/08
データ:
別冊太陽
日本のこころ
136 平凡社 九州型古墳文化の形成 続・東奔西走考古抄
20. 小田 富士雄 筑紫君磐井の乱とその後.-筑紫王権の崩壊とヤマト政権の進出
刊行年:2005/08
データ:
別冊太陽
日本のこころ
136 平凡社 九州豪族とヤマト政権 続・東奔西走考古抄