日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 福田 良輔 倭建の命は天皇か.-古事記の用字法に即して
刊行年:1955/
データ:古代語文ノート
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
2. 大久間 喜一郎 古事記私解-神武天皇記|同-神武天皇記(その二)
刊行年:1990/03|1991/03
データ:明治大学教養論集 232|242 明治大学教養論集刊行会
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
3. 牧 健二 神武東征伝説の史実性試論
刊行年:1954/09
データ:史林 37-5 史学研究会
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
4. 瀧口 泰行 神武大和平定物語の素材と構成.-忍坂伝承を中心として(上)(下)
刊行年:1989/12|90/01
データ:国学院雑誌 90-12|91-1 国学院大学広報部
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
5. 志田 諄一 古典とヤマトタケル天皇
刊行年:1981/01
データ:歴史公論 7-1 雄山閣出版 風土記を読む|
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
6. 星野 良作 神武天皇の虚像と実像
刊行年:1981/01
データ:歴史公論 7-1 雄山閣出版
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
7. 前之園 亮一 崇神・垂仁の系譜.-人名構成要素「キ乙類」について
刊行年:1975/03
データ:史元 19 史元会
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
8. 水谷 千秋 「上宮記一伝」と記・紀.-継体天皇出自記事の検討
刊行年:1987/03
データ:国史学研究 13 龍谷大学国史学研究会
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
9. 黛 弘道 古代王朝交替論
刊行年:1975/04
データ:日本歴史 323 吉川弘文館 古代史の課題 律令国家成立史の研究|
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
10. 永藤 靖 神功皇后伝承の一考察.-国家幻想としての他界と母性
刊行年:1991/02
データ:文芸研究 65 明治大学文芸研究会
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
11. 吉井 巖 倭建命天皇説に加える一徴証
刊行年:1969/05
データ:帝塚山学院大学日本文学研究 1 帝塚山学院大学日本文学会 天皇の系譜と神話2|
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
12. 吉井 巖 崇神王朝の始祖伝承とその変遷
刊行年:1974/12
データ:万葉 86 万葉学会 天皇の系譜と神話 二|
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
13. 米澤 康 越前国と継体伝承.-(1)継体天皇の出自をめぐる諸説|(2)4・5世紀における越の情勢|(3)継体後裔伝承氏族の検討|(4)継体后妃出自氏族とその伝承|(5)継体伝承の歴史地理的考察
刊行年:1968/01|02|03|05|06
データ:信濃 20-1~3|5|6 信濃史学会
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
14. 岡田 精司 河内大王家の成立.-天皇家の起源
刊行年:1968/11
データ:『日本書紀研究』 3 塙書房 古代王権の祭祀と神話|
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
15. 岡田 精司 継体系王統の成立
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
16. 直木 孝次郎 神功皇后伝説の成立
刊行年:1959/04
データ:歴史評論 104 至誠堂 日本古代の氏族と天皇|古代日本と朝鮮・中国|
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
17. 三品 彰英 序章|神話・伝説の比較|神話と歴史|国づくり・人づくり|日の御子のまつりごと|ヤマトの建国者たち|大陸との往来|記紀の撰述と神話の整理
刊行年:1974/04
データ:『図説日本の歴史』 2 集英社 開墾と神まつり|天孫降臨|神武東征|神功皇后と応神天皇|馬と文化 歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)∥
別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)