日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
65件中[1-20]
0
20
40
60
1. 會沢 太吉 無名草子についての覚書.-成立時代と作者、源氏物語証本の問題
刊行年:1979/10
データ:
叙説
4 奈良女子大学国語国文学研究室
2. 桑原 祐子 「正倉院文書」に於ける男性名構成要素「ーマロ」の表記
刊行年:1994/12
データ:
叙説
21 奈良女子大学国語国文学研究室 正倉院文書の国語学的研究
3. 桑原 祐子 助数詞「村」の意義と訓について.-正倉院文書・木簡による分析
刊行年:2003/12
データ:
叙説
31 奈良女子大学国語国文学会 正倉院文書の国語学的研究
4. 小池 肇子 鎮懐石伝承の周辺
刊行年:1977/10
データ:
叙説
1 奈良女子大学国語国文学研究室
5. 倉持 しのぶ 山部赤人論.-「…見れば…見えず」と歌うこと
刊行年:1992/12
データ:
叙説
19 奈良女子大学国語国文学研究室
6. 木村 紀子 中世の女房語.-『とはずがたり』の言語位相
刊行年:1979/10
データ:
叙説
4 奈良女子大学国語国文学研究室
7. 木村 紀子 あかねさす紫・うちひさす宮.-万葉歌ことばと明日香の先端技術
刊行年:1995/12
データ:
叙説
22 奈良女子大学国語国文学研究室
8. 北山 正迪 六歌仙の歌の「艶」について
刊行年:1979/10
データ:
叙説
4 奈良女子大学国語国文学研究室
9. 坂本 信幸 穂積皇子の御歌、巻八・一五一三をめぐって
刊行年:1986/03
データ:
叙説
12 奈良女子大学国語国文学研究室 万葉集
10. 坂本 信幸 播磨国印南野行幸時の山部赤人作歌について
刊行年:1991/12
データ:
叙説
18 奈良女子大学国語国文学研究室
11. 坂本 信幸 倭文機の帯解き替へて.-山部赤人の真間娘子の歌の解釈をめぐって
刊行年:1995/12
データ:
叙説
22 奈良女子大学国語国文学研究室
12. 坂本 信幸 高橋虫麻呂の上総の末の珠名娘子を詠む歌について
刊行年:1997/03
データ:
叙説
24 奈良女子大学国語国文学研究室
13. 駒井 陽子 柿本人麻呂の「献呈挽歌」試論
刊行年:1996/12
データ:
叙説
23 奈良女子大学国語国文学研究室
14. 井上 博嗣 古代語における比較表現.-格助詞「より」にみられる
刊行年:1986/03
データ:
叙説
12 奈良女子大学国語国文学研究室
15. 井上 明子 万葉集巻十七・三九四〇番の「刀気」について
刊行年:2005/03
データ:
叙説
32 奈良女子大学国語国文学会
16. 入江 国子 源氏物語の「時雨」考
刊行年:1979/10
データ:
叙説
4 奈良女子大学国語国文学研究室
17. 奥野 陽子 式子内親王の歌.-「忍ぶ」と「知らる」をめぐって
刊行年:1979/04
データ:
叙説
3 奈良女子大学国語国文学研究室
18. 奥野 陽子 式子内親王の歌.-「むなしき空」をめぐって
刊行年:1979/10
データ:
叙説
4 奈良女子大学国語国文学研究室
19. 奥野 陽子 式子内親王の和歌.-「煙もさびし」と「つれなくぞ見む」
刊行年:1980/10
データ:
叙説
5 奈良女子大学国語国文学研究室
20. 奥野 陽子 風になびく.-西行第一の自讃歌について
刊行年:1982/10
データ:
叙説
7 奈良女子大学国語国文学研究室