日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
14件中[1-14]
0
1. 神野志 隆光 「ことむけ」攷.-古事記覚書一
刊行年:1975/01
データ:国語と国文学 52-1 至文堂
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
2. 神野志 隆光 吉井巖著『ヤマトタケル』をめぐって.-『古事記』論の方法的可能性
刊行年:1979/04
データ:日本文学 28-4 日本文学協会
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
3. 神野志 隆光 『古事記』分注論
刊行年:1980/04
データ:日本文学 29-4 日本文学協会
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
4. 神野志 隆光 「荒神」論.-古事記覚書
刊行年:1975/01
データ:『論集上代文学』 5 笠間書院
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
5. 神野志 隆光 古代時間表現の一問題.-古事記覚書
刊行年:1976/03
データ:『論集上代文学』 6 笠間書院
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
6. 神野志 隆光 歌謡物語序章
刊行年:1978/06
データ:日本文学 27-6 日本文学協会
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
7. 神野志 隆光 『万葉集』に引用された『古事記』をめぐって
刊行年:1980/04
データ:『論集上代文学』 10 笠間書院
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
8. 神野志 隆光 「高天原」と「葦原中国」.-『古事記』の神話的世界
刊行年:1982/11
データ:国語と国文学 59-11 至文堂
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
9. 神野志 隆光 『古事記』「神代」の始発
刊行年:1982/11
データ:『論集上代文学』 12 笠間書院
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
10. 神野志 隆光 『常陸国風土記』の「事向」をめぐって.-「ことむけ」攷補説
刊行年:1981/12
データ:学大国文 25 大阪教育大学国語国文学研究室
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
11. 神野志 隆光 『古事記』と「帝紀」「旧辞」|日本神話主要研究文献案内
刊行年:1982/10
データ:別冊国文学 16 学燈社
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
12. 神野志 隆光 ムスヒの神の変容
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』 神話・上 至文堂
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
13. 神野志 隆光 『古事記』の神話叙述.-神名列挙の方法
刊行年:1978/04
データ:日本文学 27-4 日本文学協会 日本文学協会第32回大会報告/文学の部)
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
14. 神野志 隆光 「小帝国」への志向.-記紀のめざすもの
刊行年:1982/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-5 学燈社 文化空間論的視点から・文学空間の意味するもの
古事記の達成-その論理と方法古事記の達成