日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
299件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. - 『
古代研究
』創刊号.-二十号分野別索引
刊行年:1989/01
データ:
古代研究
21 早稲田
古代研究
会
2. 木村 康平 万葉のウマとコマ.-表現に関して
刊行年:1979/09
データ:
古代研究
10 早稲田
古代研究
会
3. 木村 時夫 津田先生の神代史の研究
刊行年:1972/03
データ:
古代研究
2 早稲田
古代研究
会
4. 熊谷 直春 菅原道真の歌人的形成
刊行年:1980/09
データ:
古代研究
12 早稲田
古代研究
会
5. 熊谷 直春 菅原道真の万葉集綜緝説について
刊行年:1983/02
データ:
古代研究
15 早稲田
古代研究
会
6. 熊谷 直春 『拾遺集』一〇七〇番歌をめぐって
刊行年:2008/02
データ:
古代研究
41 早稲田
古代研究
会
7. 工藤 浩 『先代旧事本紀』の鎮魂伝承について
刊行年:1989/01
データ:
古代研究
21 早稲田
古代研究
会
8. 工藤 浩 『先代旧事本紀』の降臨伝承について
刊行年:1990/01
データ:
古代研究
22 早稲田
古代研究
会
9. 國井 丈士 『常陸風土記』筆録の方法
刊行年:1988/02
データ:
古代研究
20 早稲田
古代研究
会
10. 清祐 義人 神功皇后の新羅征討伝承について
刊行年:1993/01
データ:
古代研究
25 早稲田
古代研究
会
11. 金 祥圭 「仲哀記」の構造試論
刊行年:1994/01
データ:
古代研究
26 早稲田
古代研究
会
12. 菊池 威雄 吉野行幸歌の背景.-「讃む」その古代的な意味
刊行年:1984/11
データ:
古代研究
17 早稲田
古代研究
会 万葉集
13. 菊池 威雄 古代和歌の二類型.-対偶構造と尻取連接構造をめぐって
刊行年:1989/01
データ:
古代研究
21 早稲田
古代研究
会
14. 西條 勉 天孫降臨神話の論理構造
刊行年:1981/06
データ:
古代研究
13 早稲田
古代研究
会
15. 小林 昇 玉勝間の一節を読む
刊行年:1979/09
データ:
古代研究
10 早稲田
古代研究
会
16. 小西 淳夫 万葉巻一原形部の成立と人麻呂の歌
刊行年:1978/03
データ:
古代研究
9 早稲田
古代研究
会
17. 門倉 浩 万葉オホニ考
刊行年:1979/09
データ:
古代研究
10 早稲田
古代研究
会
18. 門倉 浩 吉備津釆女挽歌考
刊行年:1980/03
データ:
古代研究
11 早稲田
古代研究
会
19. 門倉 浩 「獻新田部皇子歌」と表現主体
刊行年:1981/06
データ:
古代研究
13 早稲田
古代研究
会
20. 門倉 浩 持統朝下の天武所生皇子と人麻呂献歌
刊行年:1982/03
データ:
古代研究
14 早稲田
古代研究
会