日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
20件中[1-20]
0
1.
古川
一明
宮城県
刊行年:2000/07
データ:日本考古学年報 51 日本考古学協会 各都道府県の動向
2.
古川
一明
東山官衙遺跡の概要
刊行年:2006/02
データ:『第32回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 事例発表
3.
古川
一明
多賀城創建期について
刊行年:2008/02
データ:『第34回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集発表
4.
古川
一明
陸奥国府多賀城の終末
刊行年:2010/09
データ:『多賀城・大宰府と古代の都』 東北歴史博物館 各論
5.
古川
一明
色麻古墳群の諸問題
刊行年:1987/12
データ:北奥古代文化 18 北奥古代文化研究会
6.
古川
一明
北辺に分布する横穴墓について
刊行年:1996/02
データ:『考古学と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念論集刊行会 日本・東アジアの考古学 宮城県|7世紀
7.
古川
一明
陸奥国城柵の終焉
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
8.
古川
一明
宮城県白石市五輪坂遺跡出土の石鍔
刊行年:1985/12
データ:『赤い本-地方民間史学の可能性』 赤い本同人会
9.
古川
一明
後期古墳の祭祀儀礼について.-土器の出土状況の分析から
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる考古・歴史と教育』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
10.
古川
一明
墳墓にみる7世紀の宮城県地域の特質
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
11.
古川
一明
9世紀前半の陸奥南部(宮城県域)の城柵
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集発表
12.
古川
一明
古代城柵官衙遺跡の烽燧についての試論
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
13.
古川
一明
宮城県地域における古代地方行政単位の形成過程について
刊行年:2013/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 179 国立歴史民俗博物館 群集墳|横穴墓群|城柵官衙|国造制|部民制|屯倉制
14.
古川
一明
古代東北地方における特殊な形態の煮炊用土器について
刊行年:2014/03
データ:東北歴史博物館研究紀要 15 東北歴史博物館 羽釜形土器|竈形土製品|三脚土器
15.
古川
一明
|白鳥 良一 土師器の編年(東北)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
16.
古川
一明
|高橋 栄一 宮城県加美郡色麻町念南寺古墳
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度に注目された発掘調査の概要
17.
古川
一明
|藤沢 敦 宮城県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東北地方
18.
古川
一明
|吉野 武 一九九八年出土の木簡.-宮城・市川橋遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
19. 白鳥 良一|阿部 恵|後藤 秀一|佐藤 和彦|
古川
一明
|吾妻 俊典|白崎 恵介 桃生城跡第1次~第10次発掘調査の概要
刊行年:2002/10
データ:考古学ジャーナル 494 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
20.
古川
一明
宮城県(京銭塚古墳|真山古墳|石の梅古墳|高館山古墳|鴻ノ巣3号墳|賽ノ窪17号墳(十石上古墳)|名取大塚山古墳(賽ノ窪1号墳)|吉の内古墳|長泉寺裏山古墳|台町20号墳|方領権現古墳|村田薬師堂古墳|瓶ヶ盛古墳(鷹ノ巣古墳)|愛宕山古墳)
刊行年:1994/02
データ:『前方後円墳集成』 東北・関東編 山川出版社 前方後円墳集成