日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
347件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 山中 裕
古記録
雑感
刊行年:1991/06
データ:『摂関時代と
古記録
』 吉川弘文館
古記録
研究史
2. 桃 裕行
古記録
零拾
刊行年:1970/06
データ:『
古記録
の研究』 続群書類従完成会 桃裕行著作集5
古記録
の研究 下
3. 片山 剛
古記録
と和歌
刊行年:1993/01
データ:『
古記録
と日記』 下 思文閣出版 日記と和歌
4. 上杉 和彦 官職制度史料としての
古記録
刊行年:1993/01
データ:『
古記録
と日記』 下 思文閣出版 平安時代の官職と日記
5. 中野 栄夫 史料翻刻「仁安東宮御書始御記」(冷泉家時雨亭叢書『
古記録
集』所収)|供奉・参会について
刊行年:2009/02
データ:
古記録
古文書研究 11 玉葉研究会
6. 山中 裕 日記の種類と起源|個人の日記|漢文日記の本質-『御堂関白記』を中心に|かな日記・女流日記|部類記と別記∥御堂関白記
刊行年:1993/01
データ:『
古記録
と日記』 上 思文閣出版
古記録
と日記∥公卿の日記
7. 瀧川 政次郎 熊野速玉大社古文書
古記録
総説
刊行年:1971/04
データ:『熊野速玉大社古文書
古記録
』 清文堂出版
8. 倉本 一宏
古記録
の裏書について.-特に『御堂関白記』自筆本について
刊行年:2015/03
データ:『日記・
古記録
の世界』 思文閣出版 『御堂関白記』の研究
9. 林屋 辰三郎 史料としての
古記録
刊行年:1990/02
データ:別冊歴史読本 15-4 新人物往来社
10. 橋本 義彦
古記録
の伝来
刊行年:1990/02
データ:別冊歴史読本 15-4 新人物往来社
11. 山中 裕
古記録
に学ぶ
刊行年:1990/02
データ:別冊歴史読本 15-4 新人物往来社
12. 斎木 一馬 記録語の例解.-国語辞典未採録の用字・用語
刊行年:1970/06
データ:『
古記録
の研究』 続群書類従完成会 斎木一馬著作集1
古記録
の研究 上
13. 峰岸 明 記録語研究の構想(
古記録
による国語史的研究|
古記録
の伝存について)|本書の概要と今後の課題
刊行年:1986/02
データ:『平安時代
古記録
の国語学的研究』 東京大学出版会
14. 松薗 斉|大島 幸雄
古記録
に関する参考文献
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社
15. 斎木 一馬 国語資料としての
古記録
の研究
刊行年:1954/06
データ:国学院雑誌 55-2 国学院大学出版部 斎木一馬著作集1
古記録
の研究 上
16. 河北 騰 文学研究と
古記録
.-平安時代を中心に
刊行年:1993/03
データ:立正大学国語国文 29 立正大学国語国文学会 歴史物語と
古記録
17. 石井 進 古文書・
古記録
とかかわって
刊行年:1998/10
データ:文化庁月報 ぎょうせい 石井進の世界6中世史へのいざない
18. 加藤 友康
古記録
と日記文学
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語 紫式部日記|平安貴族|政務と儀礼|情報の筆録過程 交響する古代-東アジアの中の日本
19. 橋本 義彦
古記録
について|台記|匡遠記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社 歴史読本39-8特別増刊事典シリーズ21日本「日記」総覧∥平安の宮廷と貴族
20. 倉本 一宏 「摂関期
古記録
データベース」をめぐって
刊行年:2014/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 192 国立歴史民俗博物館 『御堂関白記』の研究