日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
100件中[1-20]
0
20
40
60
80
1. 黒滝 哲哉 摂関政治と藤原政権の成立.-官僚制という視点から
刊行年:1985/04
データ:
史人
9 日本大学文理学部古代史同人倶楽部
2. 菅 真城 南京三会の成立.-藤原良房政権と仏教
刊行年:2012/08
データ:
史人
4 広島大学学校教育学部下向井研究室 論説
3. 神山 太郎 俘囚安倍氏の成立と発展
刊行年:1985/04
データ:
史人
9 日本大学文理学部古代史同人倶楽部
4. 篠原 由紀子 物部氏考.-日本書紀の検討
刊行年:1985/04
データ:
史人
9 日本大学文理学部古代史同人倶楽部
5. 坂本 賞三 先例と時代区分.-『台記』にいたるまで
刊行年:2011/05
データ:
史人
3 広島大学学校教育学部下向井研究室 論説
6. 坂本 賞三 特定主題の歴史変化を示す用語について
刊行年:2012/08
データ:
史人
4 広島大学学校教育学部下向井研究室 論説 中間|中古
7. 坂本 賞三 「中古文学」ということ
刊行年:2013/12
データ:
史人
5 広島大学学校教育学部下向井研究室 論説
8. 坂本 賞三 日本史「中世」の形成
刊行年:2015/12
データ:
史人
6 広島大学学校教育学部下向井研究室 論説 時代区分論
9. 坂本 賞三 荘園制成立のいくつかの問題
刊行年:2015/12
データ:
史人
6 広島大学学校教育学部下向井研究室 論説
10. 坂本 賞三 大正・昭和前期の日本史「最近世」
刊行年:2018/03
データ:
史人
7 広島大学学校教育学部下向井研究室
11. 坂本 富水江 孝謙女帝と藤原仲麻呂.-奈良朝後期政治史の考察
刊行年:1997/03
データ:
史人
1 広島大学校教育学部下向井研 1996年提出卒業論文抄
12. 齋藤 拓海 摂関期の近衛府府務運営と下級官人.-右近衛府年預将曹紀正方を中心に
刊行年:2011/05
データ:
史人
3 広島大学学校教育学部下向井研究室 論説
13. 齋藤 拓海 新日吉小五月会の構造と変遷
刊行年:2012/08
データ:
史人
4 広島大学学校教育学部下向井研究室 論説
14. 齋藤 拓海 奴可入道西寂補考
刊行年:2015/12
データ:
史人
6 広島大学学校教育学部下向井研究室 論説
15. 齋藤 拓海 平氏家人周防岩国氏について
刊行年:2018/03
データ:
史人
7 広島大学学校教育学部下向井研究室
16. 小山 亜弥 官大寺について.-官寺化政策を通じて
刊行年:1985/04
データ:
史人
9 日本大学文理学部古代史同人倶楽部
17. 小畑 隆夫 令制衛府制度の研究.-国家儀礼の観点から
刊行年:1997/03
データ:
史人
1 広島大学校教育学部下向井研 1996年提出卒業論文抄
18. 小林 和彦 藤原不比等について
刊行年:1985/04
データ:
史人
9 日本大学文理学部古代史同人倶楽部
19. 加藤 武男 遣隋使の意義
刊行年:1985/04
データ:
史人
9 日本大学文理学部古代史同人倶楽部
20. 門倉 寿美子 道鏡の政界進出について
刊行年:1985/04
データ:
史人
9 日本大学文理学部古代史同人倶楽部