日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
52件中[1-20]
0
20
40
1. 木下 正史 考古学から見た斉明朝
刊行年:2005/03
データ:
史境
50 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
2. 黒須 利夫 平安京における儀礼空間の変容.-元日儀礼を中心に
刊行年:1995/03
データ:
史境
30 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
3. 黒須 利夫 礼拝する天皇.-桓武崇拝の史的意義
刊行年:2003/03
データ:
史境
46 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
4. 黒須 利夫 弾正台と畿内.-律令国家監察制度の一考察
刊行年:2011/09
データ:
史境
63 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
5. 金 恩淑 「苞苴」「贄」の用語に関する一考察
刊行年:1984/11
データ:
史境
9 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
6. 木本 好信 井上辰雄編『古代中世の政治と地域社会』
刊行年:1988/03
データ:
史境
16 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
7. 菊地 章太 金鐘寺金光明寺同一説に関する疑問
刊行年:1989/10
データ:
史境
19 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
8. 川尻 秋生 井上辰雄編『古代東国と常陸国風土記』
刊行年:2000/03
データ:
史境
40 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
9. 苅米 一志 荘園社会における生業の展開と宗教支配.-伊予国弓削島荘の網庭を素材として
刊行年:2005/09
データ:
史境
51 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
10. 川喜田 二郎 日本の生態史観の位置づけ.-大化改新以前まで
刊行年:1981/03
データ:
史境
2 歴史人類学会(発行)|崙書房(発売)
11. 佐藤 英雄 君子部と毛野氏の祖先伝承
刊行年:2004/09
データ:
史境
49 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売) 陸奥における毛野氏
12. 坂口 健 『霊異記』における自土意識の背景
刊行年:2011/03
データ:
史境
62 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
13. 小森 正明 黄梅院華厳塔の造営とその用脚について.-京都との関わりを中心として
刊行年:2003/09
データ:
史境
47 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
14. 小山 聡子 中世前期における末法思想.-その歴史的意義の再検討
刊行年:2001/09
データ:
史境
43 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
15. 小山 聡子 東国における善鸞の信仰と布教活動
刊行年:2010/09
データ:
史境
61 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
16. 柏木 亨介 和歌森太郎の伝承論における社会規範概念
刊行年:2009/09
データ:
史境
59 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
17. 井上 辰雄 藤原不比等一族と田辺史
刊行年:1989/03
データ:
史境
18 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
18. 伊藤 寿和 金田章裕著『条里と村落の歴史地理学的研究』
刊行年:1987/03
データ:
史境
14 歴史人類学会
19. 伊藤 寿和 紀伊国の「山畑(焼畑)」に関する歴史地理学的研究.-古代から近世前期を中心として
刊行年:2000/09
データ:
史境
41 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
20. 荊木 美行 阿倍比羅夫の蝦夷征討をめぐる問題.-丸山二郎氏「斉明紀に於ける阿倍臣の北進に就いて」の再検討
刊行年:1983/10
データ:
史境
7 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)