日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
21件中[1-20]
0
20
1. 黒部 通善 敦煌変文と平安女性の仏教的教養.-『成尋阿闍梨母集』所収の仏伝記事をめぐって
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
2. 貞光 威 山上憶良「罷宴歌」について
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
3. 後藤 重郎 後拾遺和歌集に関する一考察.-和歌史における一屈折点として
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
4. 榊原 邦彦 平安時代の「おほむ」と「み」について
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
5. 近藤 政美 平家物語における助動詞「しむ」の意味用法について
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
6. 安藤 重和 よろづの事、親の御世よりはじまる.-源氏物語に見られる論理
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
7. 尾崎 知光 手習の巻試解二題
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
8. 梅野 きみ子 平安朝散文作品の「えん」をめぐって.-諸家の論とその問題点
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
9. 原水 民樹 竜門本『保元物語』本文の一考察.-文保本との関連性の面より
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
10. 村瀬 憲夫 藤原宇合と古集
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
11. 宮田 光 中村本『夜寝覚物語』年紀考
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
12. 松田 成穂 光源氏の孤独をめぐって
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
13. 鈴木 紀子 『夜の寝覚』.-その主題を支える「契り」
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
14. 進藤 義治 源氏物語の「あはれにもをかくしも」について
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
15. 弓削 繁 平家物語南都本の位置
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
16. 石原 英司 「天寿国繍帳」銘文の表現形式をめぐる一考察
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
17. 村上 學 仮名本曽我物語の方法.-真名本との比較において
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
18. 山下 宏明 武者所の輩存知すべき条々.-軍記物語における様式
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
19. 中西 達治 太平記における楠木正行の位置
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
20. 吉澤 貞人 閑寿の「兼好諸国物語」について
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会