日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
352件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 稲田 智美 中宮寺弥勒菩薩半跏思惟像光背植物文様研究
刊行年:2011/03
データ:
哲学
会誌 35 学習院大学
哲学
会
2. 林 東洋 『先代旧事本紀』巻第一の分析
刊行年:2002/05
データ:
哲学
会誌 26 学習院大学
哲学
会
3. 今岡 英子 法隆寺旧蔵「聖徳太子絵伝」研究.-その画面構成の特質について
刊行年:1995/11
データ:
哲学
会誌 19 学習院大学
哲学
会
4. 岡部 恵理子 「男衾三郎絵巻」再考.-望ましき当主像をめぐって
刊行年:2012/05
データ:
哲学
会誌 36 学習院大学
哲学
会
5. ヴェルノ,ヘリ=リース 空海の思想における法身大日の意味すること
刊行年:2006/05
データ:
哲学
会誌 30 学習院大学
哲学
会
6. 藤元 裕二 正法寺所蔵「仏涅槃図」の制作とその周辺.-北畠氏・醍醐寺・金剛王院実助・宅磨派
刊行年:2006/05
データ:
哲学
会誌 30 学習院大学
哲学
会
7. 古橋 紀宏 養老戸令応分条における妾の取得分について
刊行年:2003/03
データ:中国
哲学
研究 18 東京大学中国
哲学
研究会
8. 坂本 道生 中国六朝仏教における食思想.-斎会の諸相
刊行年:2009/10
データ:印度
哲学
仏教学 24 北海道印度
哲学
仏教学会
9. 田村 晃祐 『守護国界章』における修行論の諸問題
刊行年:1995/10
データ:印度
哲学
仏教学 10 北海道印度
哲学
仏教学会
10. 趙 立男 孟京易学と『易緯』
刊行年:2006/
データ:名古屋大学中国
哲学
論集 5 名古屋大学中国
哲学
研究会
11. 劉 権敏 日本古代における天命思想の受容.-祥瑞思想の和風化
刊行年:2006/01
データ:
哲学
・思想論叢 24 筑波大学
哲学
・思想学会
12. 金岡 秀友 興教大師覚鑁の仏教学.-その身心
哲学
と密淨融会説の接点
刊行年:1989/11
データ:『インド
哲学
と仏教』 平楽寺書店
13. 木村 俊夫 わが国上代に於ける家族道徳思想の研究
刊行年:1948/10-1949/03
データ:
哲学
32-6~11
14. 金治 勇 維摩経義疏に於ける聖徳太子の釈風と大悲為本との精神について
刊行年:1955/03
データ:
哲学
5 広島大
15. 平野 敏政 古代籍張上に見る戸と家族
刊行年:1978/10
データ:
哲学
68 籍帳
16. 宮家 準 山岳信仰・修験道と地名
刊行年:1996/03
データ:
哲学
100 三田
哲学
会 別冊歴史読本21-38日本「霊地・巡礼」総覧(1996/09)
17. 志田 延義 まえがき|魂と神|みたまふり|記紀結集の先蹤と律令制と古事記|初発三神を立てた古事記上巻の構造|天つ神・天つ神の御子といざなきの神・いざなみの神の国生み|天照らす大御神と建速須佐の男の命|天照らす大御神の石屋戸こもりとまつり|建速須佐の男の命から大国主の神へ|天にきし国にきし天つ日高日子番のににぎの命と神倭伊波礼びこの命|初国知らしし御真木の天皇と息長帯日めの命|むすび 古事記の統治
哲学
理念とその伝流|そえがき
刊行年:1993/06
データ:『古事記の統治
哲学
の構想』 至文堂
18. 岡崎 譲治 筑紫観世音寺の大黒天
刊行年:1953/02
データ:
哲学
年報 14
19. 福田 忍 インターネット上の中国古典の利用について
刊行年:1996/10
データ:中国
哲学
25
20. 平田 寛 僧綱絵仏師研究史料(稿)
刊行年:1987/02
データ:
哲学
年報 46 九州大学文学部