日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
14件中[1-14]
0
1. 相川 浩昭 草案と正文の間.-万里小路家における幕府御教書獲得の事例から
刊行年:2008/03
データ:
国士舘史学
12 国士舘大学史学会
2. 齊藤 直美 古代の冥界観について.-おもに『日本霊異記』をもとに
刊行年:2008/03
データ:
国士舘史学
12 国士舘大学史学会
3. 秋山 哲雄 移動する武士たち.-田舎・京都・鎌倉
刊行年:2008/03
データ:
国士舘史学
12 国士舘大学史学会
4. 奥野 中彦 前九年の役の未紹介史料.-狩野本『前九年合戦之事』の紹介と翻刻
刊行年:1993/05
データ:
国士舘史学
1 国士舘大学史学会
5. 奥野 中彦 九世紀末~十世紀の新軍事力構成と初期武家の組織.-平将門の乱を中心として
刊行年:1995/03
データ:
国士舘史学
3 国士舘大学史学会
6. 奥野 中彦 中世国家軍制の形成過程と平家
刊行年:2000/03
データ:
国士舘史学
8 国士舘大学史学会
7. 奥野 中彦 地図と歴史学.-地図が果たしてきた役割
刊行年:2001/03
データ:
国士舘史学
9 国士舘大学史学会 荘園史と荘園絵図
8. 藤田 忠 前漢時代の巫者について.-武帝時代以降を中心に
刊行年:1997/03
データ:
国士舘史学
5 国士舘大学史学会
9. 仁藤 智子 応天門の変と『伴大納言絵巻』.-記録と記憶の間
刊行年:2015/03
データ:
国士舘史学
19 国士館大学日本史学会
10. 須田 勉 古代寺院の経済活動.-関東のいくつかの寺を中心として
刊行年:1996/03
データ:
国士舘史学
4 国士舘大学史学会
11. 須田 勉 東国における双堂建築の出現.-村落内寺院の理解のために
刊行年:2001/03
データ:
国士舘史学
9 国士舘大学史学会
12. 須田 勉 国分寺と山林寺院・村落寺院
刊行年:2002/03
データ:
国士舘史学
10 国士舘大学史学会
13. 戸田 有二 養老二年設置の石背・石城両国をめぐって
刊行年:1997/03
データ:
国士舘史学
5 国士舘大学史学会
14. 戸田 有二 百済瓦当蓮華文の国際性.-瓦当蓮華文の一系譜をめぐって
刊行年:2009/03
データ:
国士舘史学
13 国士館大学日本史学会