日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
149件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
1. 青木 周平 『琴歌譜』に於ける歌謡享受の問題|同続
刊行年:1977/04|10
データ:
国学院大学日本文化研究所報
14-1|4 国学院大学日本文化研究所
2. 青木 周平 明治初期の古事記研究.-テキスト・注釈書類の研究史
刊行年:1980/02
データ:
国学院大学日本文化研究所報
16-6 国学院大学日本文化研究所
3. 青木 周平 明治中期の古事記研究.-テキスト・注釈書類の研究史
刊行年:1980/04
データ:
国学院大学日本文化研究所報
17-1 国学院大学日本文化研究所
4. 青木 周平 谷森善臣の古事記校訂研究.-嘉永七年写校本の位置
刊行年:1982/02
データ:
国学院大学日本文化研究所報
18-6 国学院大学日本文化研究所
5. 青木 周平 「国常立尊」随想
刊行年:1985/03
データ:
国学院大学日本文化研究所報
21-6 国学院大学日本文化研究所
6. 木下 良 日本の古代駅路と世界の古代道.-特にローマの古代道との比較を主にして
刊行年:1989/03
データ:
国学院大学日本文化研究所報
25-6 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺
7. 金 天浩 韓・日古代食文化の比較
刊行年:1996/03
データ:
国学院大学日本文化研究所報
32-6 国学院大学日本文化研究所 第十一回「日本文化を知る講座」(要約)②
8. 木野 主計 丸山作楽
刊行年:1981/10
データ:
国学院大学日本文化研究所報
18-4 国学院大学日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第十六回
9. 川村 康 宋代における絶対的法定刑の修正について
刊行年:1995/03
データ:
国学院大学日本文化研究所報
31-6 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺
10. 川田 康幸 『聚注古事記』出版について.-『古事記』古注釈に関する研究
刊行年:1978/04
データ:
国学院大学日本文化研究所報
15-1 国学院大学日本文化研究所 研究所プロジェクト現況
11. 川田 康幸 『古事記』に於ける「太子」の訓読について
刊行年:1979/12
データ:
国学院大学日本文化研究所報
16-5 国学院大学日本文化研究所
12. 川田 康幸 三谷栄一著『古事記成立の研究-後宮と神祇官の文学-』
刊行年:1980/12
データ:
国学院大学日本文化研究所報
17-5 国学院大学日本文化研究所 紹介
13. 金子 善光 祝詞覚え書
刊行年:1977/04
データ:
国学院大学日本文化研究所報
14-1 国学院大学日本文化研究所
14. 加瀬 直弥 十世紀および十一世紀前半における七道諸国の神社修造
刊行年:2006/01
データ:
国学院大学日本文化研究所報
42-5 国学院大学日本文化研究所
15. 島 善高 諧謔家としての瀧川政次郎先生
刊行年:1992/11
データ:
国学院大学日本文化研究所報
29-4 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺
16. 島 善高 北京に於ける瀧川政次郎博士
刊行年:1998/05
データ:
国学院大学日本文化研究所報
35-1 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺
17. 佐藤 眞人 日本中世の伝統文化.-山王神道を中心に
刊行年:1985/09
データ:
国学院大学日本文化研究所報
22-3 国学院大学日本文化研究所
18. 佐藤 眞人 『日吉社禰宜口伝抄』の成立・素描
刊行年:1988/11
データ:
国学院大学日本文化研究所報
25-4 国学院大学日本文化研究所
19. 佐藤 邦憲 明代の律令考.-洪武年律令編纂の二・三の史料の再検討から
刊行年:1994/05
データ:
国学院大学日本文化研究所報
31-1 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺
20. 桜井 満 万葉集の立場から
刊行年:1979/04
データ:
国学院大学日本文化研究所報
16-1 国学院大学日本文化研究所 稲荷山古墳出土鉄剣銘検討会要旨 稲荷山鉄剣銘