日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 野 朋美 東京大学
国文学
研究室所蔵『袖中最要抄』について
刊行年:2007/05
データ:東京大学
国文学
論集 2 東京大学
国文学
研究室
2. 岡見 正雄
国文学
における民俗学的方法
刊行年:1961/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞 26-5 至文堂
3. 秋山 虔
国文学
・中古
刊行年:1957/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 22-5 至文堂 どんな新しい研究領域があるか
4. 伊地知 鐵男
国文学
のための古文書
刊行年:1956/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞 21-4 至文堂
5. 髙城 弘一 古筆・古筆切と
国文学
刊行年:2005/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 50-4 学燈社
6. 齋藤 清衞
国文学
史に於ける時代区分
刊行年:1940/01
データ:国語と
国文学
17-1 至文堂
7. 久松 潜一
国文学
史と二千六百年
刊行年:1940/01
データ:国語と
国文学
17-1 至文堂
8. 神谷 和男 平城京における藤橘の
国文学
史的対立.-社会文化史からながめた大仏開眼
刊行年:1992/03
データ:金城学院大学論集 147 金城学院大学
9. 水口 幹記
国文学
と歴史学とをむすぶもの
刊行年:2001/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 46-14 学燈社
10. 山田 直巳 中心と周縁の文学史.-事物起源考(5)
刊行年:1985/03
データ:
国文学
ノート 22 成城短期大学
国文学
研究室 風土記
11. 深谷 友美子 仏足石歌の表現
刊行年:1987/03
データ:
国文学
ノート 24 成城短期大学
国文学
研究室 歌謡
12. 山崎ゼミナール 古代伝承の世界.-常陸国風土記を契機として
刊行年:1984/
データ:
国文学
ノート 21-3? 成城短期大学
国文学
研究室
13. 木村 尚志 宗尊親王の和歌.-先行歌からの表現摂取の様相
刊行年:2008/05
データ:東京大学
国文学
論集 3 東京大学
国文学
研究室
14. 黒沢 幸三 応神天皇と矢河枝比姫
刊行年:1975/06
データ:国語
国文学
報 28 愛知教育大学国語
国文学
研究室
15. 黒沢 幸三 興福寺本霊異記の訓釈をめぐって
刊行年:1976/11
データ:国語
国文学
報 30 愛知教育大学国語
国文学
研究室
16. 黒沢 幸三 説話の発生
刊行年:1985/03
データ:国語
国文学
報 42 愛知教育大学国語
国文学
研究室
17. 金 静煕 宇治十帖の方法.-薫と大君の恋物語をめぐって
刊行年:2007/05
データ:東京大学
国文学
論集 2 東京大学
国文学
研究室
18. 清水 由美子 四部合戦状本『平家物語』の和歌.-失われかけた独自和歌の背景
刊行年:2006/05
データ:東京大学
国文学
論集 1 東京大学
国文学
研究室
19. 塩沢 一平 石見相聞歌における「夏草」と「露霜」
刊行年:2008/05
データ:東京大学
国文学
論集 3 東京大学
国文学
研究室
20. 近藤 忠義 仮名草子の時代とその世相
刊行年:1934/07
データ:
国文学
誌要 6 法政大学文学部
国文学
研究室