日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
15件中[1-15]
0
1. 蔵中 進 上代の形容詞.-動詞との関連を中心に
刊行年:1956/11
データ:
国文論叢
5 神戸大学文学部国語国文学会
2. 池上 洵一 長谷寺対外霊験譚の構造.-長谷寺「唐朝馬頭夫人」説話と勝尾寺「百済国王后」説話
刊行年:2006/07
データ:
国文論叢
36 神戸大学文学部国語国文学会
3. 奥 智鶴 『長谷寺験記』の年代注記
刊行年:2006/07
データ:
国文論叢
36 神戸大学文学部国語国文学会
4. 奥田 静代 『長谷寺験記』の編纂過程に関する一考察
刊行年:2006/07
データ:
国文論叢
36 神戸大学文学部国語国文学会
5. 上島 享 中世長谷寺史の再構築
刊行年:2006/07
データ:
国文論叢
36 神戸大学文学部国語国文学会
6. 内田 澪子 『時秋物語』生成過程考.-類似説話の検討を通して
刊行年:2000/03
データ:
国文論叢
29 神戸大学文学部国語国文学会
7. 内田 澪子 禁裏旧蔵の『長谷寺密奏記』.-高松宮家伝来禁裏本『十一面観音縁起』紹介・翻刻
刊行年:2006/07
データ:
国文論叢
36 神戸大学文学部国語国文学会
8. 宇都宮 啓吾 『諸嗣宗脈紀』抄.-法相宗部
刊行年:2006/07
データ:
国文論叢
36 神戸大学文学部国語国文学会
9. 藤巻 和宏 『長谷寺験記』成立年代の再検討.-長谷寺炎上と「行仁上人記」
刊行年:2006/07
データ:
国文論叢
36 神戸大学文学部国語国文学会
10. 樋口 大祐 一向一揆と文学・序論.-ある対抗的「語り」についての覚書
刊行年:2001/03
データ:
国文論叢
30 神戸大学文学部国語国文学会
11. 田中 宗博 『中外抄』試論
刊行年:1989/03
データ:
国文論叢
16 神戸大学文学部国語国文学会
12. 西村 加代子 藤原清輔の昇殿と応保二年内裏御会
刊行年:1989/03
データ:
国文論叢
16 神戸大学文学部国語国文学会
13. 寺島 典人 木造十一面観音立像(長谷寺式).-重要文化財 木造地蔵菩薩立像 像内納入品のうち 奈良市・伝香寺蔵
刊行年:2006/07
データ:
国文論叢
36 神戸大学文学部国語国文学会 作品紹介
14. 横田 隆志 長谷寺本・伝遊行三十七代託資上人筆『長谷寺縁起文』.-翻刻と解説
刊行年:2006/07
データ:
国文論叢
36 神戸大学文学部国語国文学会
15. 横田 隆志|内田 澪子|池上 洵一他 中世長谷寺キーワード小辞典
刊行年:2006/07
データ:
国文論叢
36 神戸大学文学部国語国文学会