日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1244件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 神田 典城 「古風土記の大国主神」考(上)~(下)
刊行年:1989/03-1991/03
データ:
国語国文
論集 18~20 学習院女子短期大学
国語国文
学会
2. 神田 典城 神名考(1).-記紀冒頭の神(上下)1
刊行年:1994/03
データ:
国語国文
論集 23 学習院女子短期大学
国語国文
学会
3. 近藤 信義 「鳥が鳴くあづま」について.-柿本人麻呂の枕詞の用例から
刊行年:1996/03
データ:立正大学
国語国文
33 立正大学
国語国文
学会
4. 小野 寛 万葉集従駕歌の一つの問題
刊行年:1979/03
データ:
国語国文
論集 8 学習院女子短期大学
国語国文
学会
5. 大山 修平 『平家物語』巻九の展開
刊行年:1997/02
データ:金沢大学
国語国文
22 金沢大学
国語国文
学会
6. 大谷 伊都子|斉藤 由美子 沙石集の国語学的諸問題(6)
刊行年:1994/10
データ:梅花短大
国語国文
7 梅花短期大学
国語国文
学会
7. 宇田 茂 古事記序文の文脈.-帝紀・旧辞をめぐる一考察
刊行年:1997/02
データ:金沢大学
国語国文
22 金沢大学
国語国文
学会
8. 福島 直恭 男もすなる日記
刊行年:1991/03
データ:
国語国文
論集 20 学習院女子短期大学
国語国文
学会
9. 林 雅彦 性空上人説話攷.-奇瑞・奇特譚を中心に
刊行年:1974/02
データ:
国語国文
論集 3 学習院女子短期大学
国語国文
学会
10. 畑中 栄 真如蔵本『言泉集』翻刻
刊行年:2001/02
データ:金沢大学
国語国文
26 金沢大学
国語国文
学会
11. 畑中 栄 叡山真如蔵本『作文言詞集』翻刻
刊行年:2002/03
データ:金沢大学
国語国文
27 金沢大学
国語国文
学会
12. 山下 正治 喜撰法師考
刊行年:1988/03
データ:立正大学
国語国文
24 立正大学
国語国文
学会 和歌
13. 山下 正治 「敦盛」について.-『平家物語』を中心に
刊行年:2002/03
データ:立正大学
国語国文
40 立正大学
国語国文
学会
14. 柳澤 良一 藤原俊成歌の享受史の一側面(一).-『続長秋詠藻』の場合
刊行年:1982/03
データ:金沢大学
国語国文
8 金沢大学
国語国文
学会
15. 柳澤 良一 『新撰朗詠集』注解稿(二)
刊行年:1983/03
データ:金沢大学
国語国文
9 金沢大学
国語国文
学会
16. 村戸 弥生 『成通卿口伝日記』の諸本について
刊行年:1986/03
データ:金沢大学
国語国文
11 金沢大学
国語国文
学会
17. 村戸 弥生 『成通卿口伝日記』偽作説に向けて.-冒頭鞠精説話から
刊行年:1987/02
データ:金沢大学
国語国文
12 金沢大学
国語国文
学会
18. 村戸 弥生 『成通卿口伝日記』成立の背景.-『式』『譜』との関係について
刊行年:1988/03
データ:金沢大学
国語国文
13 金沢大学
国語国文
学会
19. 村戸 弥生 『成通卿口伝日記』成立の背景.-鞠道家創設との関わりについて
刊行年:1989/02
データ:金沢大学
国語国文
14 金沢大学
国語国文
学会
20. 村戸 弥生 鞠道家創設前後の蹴鞠史(上)-付『成通卿口伝日記』成立年次考|同(下)
刊行年:1990/02|1992/02
データ:金沢大学
国語国文
15|17 金沢大学
国語国文
学会