日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
134件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
1.
土橋
寛
序説
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の古代信仰』 4 学生社
2. 阪下 圭八
土橋
寛
教授の近著『万葉開眼』(上)(下)をめぐって
刊行年:1979/03
データ:同志社国文学 14 同志社大学国文学会
3.
土橋
寛
寿詞と祝詞
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の古代信仰』 4 学生社 日本古代の呪祷と説話
4.
土橋
寛
|吉井 巖 呪祷から文学へ
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の古代信仰』 4 学生社 対談
5.
土橋
寛
語り部としての人麻呂|旋頭歌の論-人麻呂歌集の一面
刊行年:1988/06
データ:『万葉集の文学と歴史』 塙書房 柿本人麻呂論
6.
土橋
寛
ウケヒ考|わが遍歴
刊行年:1980/09
データ:『日本古代論集』 笠間書院
7. -
土橋
寛
先生略歴並びに著作目録
刊行年:1980/09
データ:『日本古代論集』 笠間書院
8.
土橋
寛
持統天皇と不比等の盟約|飛鳥望郷の歌
刊行年:1988/06
データ:『万葉集の文学と歴史』 塙書房 持統天皇と藤原不比等
9. 杉浦 明平
土橋
寛
氏の著書管見
刊行年:1980/09
データ:『日本古代論集』 笠間書院
10.
土橋
寛
総論(生活と文学|言葉と文学|民衆の文学|宮廷の文学)
刊行年:1983/02
データ:『日本の古代文学』 新日本出版社
11.
土橋
寛
神話の様式と機能.-大物主神と言代主神の神婚説話をめぐって
刊行年:1988/04
データ:『古代文学の様式と機能』 桜楓社
12. 廣川 勝美 モノ・ガタリ考.-
土橋
理論を基礎に
刊行年:1980/09
データ:『日本古代論集』 笠間書院
13.
土橋
寛
吉野山
刊行年:1956/08
データ:『奈良歴史散歩』 河出書房
14. 明川 忠夫 小町伝説の母胎-古今集
刊行年:1979/03
データ:同志社国文学 14 同志社大学国文学会
15. 吉野 政治 六国史における「御」という字の動詞用法について
刊行年:1979/03
データ:同志社国文学 14 同志社大学国文学会
16.
土橋
寛
古代歌謡
刊行年:1954/11
データ:『日本文学講座』 3 東京大学出版会
17.
土橋
寛
古代歌謡
刊行年:1959/06
データ:『岩波講座日本文学史』 3 岩波書店
18.
土橋
寛
倭建命
刊行年:1961/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 26-5 至文堂 民俗学的に見たヒーローとヒロイン
19.
土橋
寛
八雲立つ出雲
刊行年:1962/04
データ:万葉 43 万葉学会
20.
土橋
寛
歌垣と踏歌
刊行年:1964/05
データ:日本古典文学大系月報第二期 2 岩波書店 77巻∥連載 書かれざる文学1