日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 倉橋 清久 神代に於ける日本精神の発現
刊行年:1934/02
データ:
地理と歴史
6-2
2. 木代 修一 奈良朝に於ける新興市民層につきて
刊行年:1933/08
データ:
地理と歴史
5-8
3. 木代 修一 天平期彫塑に於ける個性の問題|同(承前)
刊行年:1934/10|11
データ:
地理と歴史
6-10|11
4. 菊地 正一 日本紀の精神に甦れ
刊行年:1933/10
データ:
地理と歴史
5-10
5. 河野 徳壽 「木造城郭」の遺蹟として最初の払田柵阯について
刊行年:1934/12
データ:
地理と歴史
6-12
6. 重野 安繹 吉備真備の墳墓に就て
刊行年:1901/03
データ:
地理と歴史
1-12
7. 下村 三四吉 奈良時代
刊行年:1929/08
データ:
地理と歴史
1-5 この頃は誌名に小さく教育研究とあった
8. 下村 三四吉 平安時代概説|同(続)
刊行年:1930/07
データ:
地理と歴史
2-7 征夷|遷都
9. 村瀬 仁市 叡山と僧兵
刊行年:1933/08
データ:
地理と歴史
5-8
10. 山崎 宏 吾国古代史に於ける国家的動揺の危期
刊行年:1929/12
データ:
地理と歴史
1-9
11. 山崎 宏 吾国古代に於ける新理想樹立期
刊行年:1930/04
データ:
地理と歴史
2-4
12. 山崎 宏 飛鳥白鳳時代に於ける対外関係と国家意識発展の過程|同|同(三)
刊行年:1933/08-10
データ:
地理と歴史
5-8~10
13. 宮地 直一 国史上に於ける重要な人物
刊行年:1929/10
データ:
地理と歴史
1-7 聖徳太子
14. 野津 左馬之助 令代学生の進路(上)
刊行年:1901/03
データ:
地理と歴史
1-12
15. 高木 菊三郎 我国最古の風貌を伝ふる日本全図と大僧正行基の事蹟
刊行年:1930/01
データ:
地理と歴史
2-1
16. 西尾 連 長屋王と藤原氏
刊行年:1934/03
データ:
地理と歴史
6-3
17. 鳥居 龍蔵 太古の武蔵野
刊行年:1933/02
データ:
地理と歴史
5-2