日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
423件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 工藤 雅樹 はじめに|
城柵
研究のあゆみ|初現期の
城柵
|多賀城創建前後|奈良時代中期の
城柵
|坂上田村麻呂の登場|蝦夷の文化と社会
刊行年:1989/07
データ:『
城柵
と蝦夷』 ニュー・サイエンス社 蝦夷と東北古代史
2. 吉田 歓 国庁・郡庁と
城柵
政庁
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と
城柵
』 高志書院
城柵
論
3. 古川 一明 陸奥国
城柵
の終焉
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代
城柵
官衙遺跡検討会資料集』 古代
城柵
官衙遺跡検討会
4. 樋口 知志 古代東北の
城柵
について
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と
城柵
』 高志書院
城柵
論 城司|囲郭集落
5. 徳竹 亜紀子 古代越後国の国府と
城柵
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と
城柵
』 高志書院
城柵
論
6. 菅原 祥夫
城柵
終末期前後の陸奥南部
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代
城柵
官衙遺跡検討会資料集』 古代
城柵
官衙遺跡検討会 コメント
7. 樋口 知志 古代
城柵
の終焉と「館」の形成
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代
城柵
官衙遺跡検討会資料集』 古代
城柵
官衙遺跡検討会
8. 伊藤 武士|五十嵐 一治 出羽国
城柵
の終末.-秋田城・払田柵を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代
城柵
官衙遺跡検討会資料集』 古代
城柵
官衙遺跡検討会
9. 伊藤 武士 出羽の9世紀前半の
城柵
について
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代
城柵
官衙遺跡検討会資料集』 古代
城柵
官衙遺跡検討会 特集発表 秋田城|払田柵|城輪柵
10. 古川 一明 9世紀前半の陸奥南部(宮城県域)の
城柵
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代
城柵
官衙遺跡検討会資料集』 古代
城柵
官衙遺跡検討会 特集発表
11. 進藤 秋輝 飛鳥宮と東北の
城柵
(大化改新と東国|飛鳥時代の
城柵
|藤原宮を模した
城柵
)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-
城柵
・官衙と寺院』 高志書院 古代
城柵
の沿革
12. 荒木 志伸
城柵
と周辺の様相.-10~11世紀を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代
城柵
官衙遺跡検討会資料集』 古代
城柵
官衙遺跡検討会 コメント
13. 西野 修 9世紀前半の陸奥北部の
城柵
.-胆沢城・志波城・徳丹城
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代
城柵
官衙遺跡検討会資料集』 古代
城柵
官衙遺跡検討会 特集発表
14. 樋口 知志 文献史料からみた9世紀前半の奥羽北部の
城柵
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代
城柵
官衙遺跡検討会資料集』 古代
城柵
官衙遺跡検討会 特集発表 国史談話会雑誌50(2010/03)
15. 伊藤 博幸 奈良・平安時代の
城柵
(蝦夷の反乱|桓武・嵯峨期の
城柵
造営|元慶の乱と
城柵
の終焉)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-
城柵
・官衙と寺院』 高志書院 古代
城柵
の沿革
16. 進藤 秋輝 奈良・平安時代の
城柵
(平城宮と陸奥・出羽国|奈良時代の
城柵
|平安時代の
城柵
|郡家)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-
城柵
・官衙と寺院』 高志書院 古代
城柵
の沿革
17. 小井川 和夫 初期の
城柵
(郡山遺跡|赤井遺跡|名生館官衙遺跡|南小林遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-
城柵
・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の
城柵
と官衙遺跡
18. 小松 正夫 平安時代の
城柵
官衙(払田柵跡|城輪柵跡|城輪柵周辺の遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-
城柵
・官衙と寺院』 高志書院 出羽国の
城柵
と官衙遺跡
19. 伊藤 博幸 桓武・嵯峨期の
城柵
(胆沢城跡と伯済寺|志波城跡|徳丹城跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-
城柵
・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の
城柵
と官衙遺跡
20. 小松 正夫 奈良時代の
城柵
(出羽柵の成立と北進|秋田城跡|雄勝城|由理柵)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-
城柵
・官衙と寺院』 高志書院 出羽国の
城柵
と官衙遺跡