日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
682件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 市村 幸夫 若松寺観音堂
墨書
銘を読む
刊行年:2008/03
データ:『若松寺観音堂
墨書
調査報告書』 天童市教育委員会 論考編
2. 野口 一雄 若松寺観音堂の
墨書
調査を進めて
刊行年:2008/03
データ:『若松寺観音堂
墨書
調査報告書』 天童市教育委員会 論考編
3. 田川 新一朗
墨書
の赤外線撮影について
刊行年:2008/03
データ:『若松寺観音堂
墨書
調査報告書』 天童市教育委員会 論考編
4. 三上 喜孝 仏堂
墨書
の世界.-天童市若松寺観音堂の
墨書
調査から
刊行年:2008/03
データ:『若松寺観音堂
墨書
調査報告書』 天童市教育委員会 論考編 仏堂落書|難波津の歌
5. 平川 南 まえがき-土器に記された文字|
墨書
土器「観音寺」-多賀城市山王遺跡|
墨書
・刻書「」字の再検討|あとがき-
墨書
土器の終焉
刊行年:2000/11
データ:『
墨書
土器の研究』 吉川弘文館
6. 川崎 利夫 古代・中世の若松寺と観音堂の建築
刊行年:2008/03
データ:『若松寺観音堂
墨書
調査報告書』 天童市教育委員会 論考編 成生庄
7. 巽 淳一郎 都城出土
墨書
土器の性格
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と
墨書
土器-
墨書
土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
8. 郷堀 英司 東国集落と
墨書
土器.-房総を中心として
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と
墨書
土器-
墨書
土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
9. 川畑 誠
墨書
土器の周辺.-消費痕跡を中心に
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と
墨書
土器-
墨書
土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
10. 佐藤 浩司 西国における
墨書
土器の様相.-北部九州を中心として
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と
墨書
土器-
墨書
土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
11. 小西 昌志 北陸荘園と
墨書
土器.-横江庄の調査成果から
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と
墨書
土器-
墨書
土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
12. 石毛 彩子 駿河国志太郡衙・益頭郡衙と
墨書
土器
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と
墨書
土器-
墨書
土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
13. 三上 喜孝 文献史学からみた
墨書
土器の機能と役割
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と
墨書
土器-
墨書
土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
14. 佐伯 弘次 博多出土
墨書
陶磁器をめぐる諸問題
刊行年:1996/08
データ:『博多遺跡群出土
墨書
資料集成』 博多研究会
15. 宮崎 貴夫 長崎県の中世
墨書
資料
刊行年:1996/08
データ:『博多遺跡群出土
墨書
資料集成』 博多研究会
16. 徳永 貞紹 佐賀県出土の中世
墨書
資料
刊行年:1996/08
データ:『博多遺跡群出土
墨書
資料集成』 博多研究会
17. 東野 治之
墨書
・刻書土器の意義
刊行年:1992/02
データ:『群馬県出土の
墨書
・刻書土器集成』 2 群馬県教育委員会 書の古代史
18. 土橋 誠 仮名書きの
墨書
土器
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版
19. 津野 仁 地方官衙の
墨書
土器
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版
20. 高橋 学 城柵官衙と
墨書
土器.-出羽国北半の事例を中心に
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と
墨書
土器-
墨書
土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所