日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
466件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 畑中 英二 紫香楽甲賀寺における
大仏
造営.-甲賀市信楽町鍛冶屋敷遺跡の調査から
刊行年:2005/11
データ:『
大仏
はなぜ紫香楽で造られたのか-聖武天皇とその時代-』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 第二部
大仏
はなぜ紫香楽で造られたのか 事例報告2
2. 岸 俊男
大仏
建立とその時代
刊行年:1974/11
データ:『図録・奈良の
大仏
展』 朝日新聞社
3. 前田 泰次
大仏
鋳造とその技術
刊行年:1974/
データ:『奈良の
大仏
展』目録 朝日新聞社 工芸とデザイン
4. 鶴見 泰寿 聖武天皇|
大仏
開眼|東大寺の伽藍と組織|東大寺献物帳の世界
刊行年:2000/10
データ:『
大仏
開眼-東大寺の考古学-』 奈良県立橿原考古学研究所付属博物館
5. 鶴見 泰寿 聖武天皇(誕生から即位まで|長屋王の変|光明立后|度重なる遷都)|
大仏
開眼(知識寺行幸|行基|
大仏
鋳造|
大仏
開眼)|東大寺の伽藍と組織(創建の経緯|東大寺山堺四至図|造東大寺司の活動|東大寺の伽藍と発掘調査)|東大寺献物帳の世界(東大寺献物帳|正倉院宝物)
刊行年:2000/10
データ:『
大仏
開眼-東大寺の考古学-』 奈良県立橿原考古学研究所付属博物館
6. 松原 三郎
大仏
の道.-唐代の
大仏
刊行年:1968/03
データ:古美術 21 三彩社
7. 杉山 二郎 聖武天皇と
大仏
建立
刊行年:1968/03
データ:古美術 21 三彩社
8. 小笠原 好彦 見つかった紫香楽宮|紫香楽宮への道|よみがえる紫香楽宮|
大仏
造立と紫香楽宮|平城京への還都
刊行年:2005/10
データ:『
大仏
造立の都-紫香楽宮』 新泉社 聖武天皇名君説
9. 熊谷 公男 正倉院宝物と
大仏
開眼
刊行年:1980/11
データ:歴史読本 25-14 新人物往来社
10. 井上 薫
大仏
をめぐる論争史
刊行年:1980/11
データ:歴史読本 25-14 新人物往来社
11. 石野 亨
大仏
鋳造の技術
刊行年:1980/11
データ:歴史読本 25-14 新人物往来社
12. 中井 真孝
大仏
建立人物事典
刊行年:1980/11
データ:歴史読本 25-14 新人物往来社
13. 狭川 宗玄 東大寺
大仏
連弁毛彫蓮華蔵世界
刊行年:1968/03
データ:古美術 21 三彩社
14. 蔵中 進 文学にみる
大仏
開眼
刊行年:1980/11
データ:歴史読本 25-14 新人物往来社
15. 前田 泰次
大仏
創建とその後の変遷
刊行年:1974/09
データ:『奈良の寺』 14 岩波書店
16. 石田 瑞麿
大仏
建立と行基
刊行年:1980/11
データ:歴史読本 25-14 新人物往来社
17. 上原 和|山田 宗睦 天平の光と影.-
大仏
建立
刊行年:1980/11
データ:歴史読本 25-14 新人物往来社
18. 上田 正昭 解説.-
大仏
開眼から平安遷都へ
刊行年:1984/04
データ:『日本史探訪』文庫版 4 角川書店
19. 遠山 美都男|大﨑 哲人|畑中 英二|大橋 信弥 討論
刊行年:2005/11
データ:『
大仏
はなぜ紫香楽で造られたのか-聖武天皇とその時代-』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 第二部
大仏
はなぜ紫香楽で造られたのか
20. 香取 忠彦
大仏
の鋳造
刊行年:1987/04/26
データ:『週刊朝日百科』 582 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代