日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
18件中[1-18]
0
1. 古賀 精一 上代の「更無」について
刊行年:1976/05
データ:『
大坪
併治
教授退官記念国語史論集』 表現社
2. 小泉 道 日本霊異記の文章.-本文校訂に関連して
刊行年:1976/05
データ:『
大坪
併治
教授退官記念国語史論集』 表現社
3. 小島 憲之 原本系『玉篇』佚文拾遺の問題に関して
刊行年:1976/05
データ:『
大坪
併治
教授退官記念国語史論集』 表現社
4. 佐藤 武義 国語史上からみた『今昔物語集』の形容詞語彙
刊行年:1976/05
データ:『
大坪
併治
教授退官記念国語史論集』 表現社
5. 春日 和男 三宝絵詞東大寺切追考.-「おそる」の活用など
刊行年:1976/05
データ:『
大坪
併治
教授退官記念国語史論集』 表現社
6. 大友 信一 法華経訓読と「法華経単字」
刊行年:1976/05
データ:『
大坪
併治
教授退官記念国語史論集』 表現社
7. 小山 登久 太政官符の文章.-奈良時代の資料を対象に
刊行年:1976/05
データ:『
大坪
併治
教授退官記念国語史論集』 表現社
8. 東辻 保和 漢文訓読語の一面.-「者」を「モノ」と訓むことの意味
刊行年:1976/05
データ:『
大坪
併治
教授退官記念国語史論集』 表現社
9. 三保 忠夫 訓読語法史に於ける疑問の副詞「為」の訓について
刊行年:1976/05
データ:『
大坪
併治
教授退官記念国語史論集』 表現社
10. 曽田 文雄 西東攷
刊行年:1976/05
データ:『
大坪
併治
教授退官記念国語史論集』 表現社
11. 中田 祝夫 日本霊異記訓読小考
刊行年:1976/05
データ:『
大坪
併治
教授退官記念国語史論集』 表現社
12. 吉田 金彦 語源と語彙史.-「かむ」「かんがふ」「がふ」を追う
刊行年:1976/05
データ:『
大坪
併治
教授退官記念国語史論集』 表現社
13.
大坪
併治
片仮名・平仮名
刊行年:1977/03
データ:『岩波講座日本語』 8 岩波書店
14.
大坪
併治
「如」の訓二つ
刊行年:1960/02
データ:訓点語と訓点資料 13 訓点語学会
15.
大坪
併治
「於」の訓について
刊行年:1963/03
データ:訓点語と訓点資料 25 訓点語学会
16.
大坪
併治
訓点語における「如し」の用法
刊行年:1964/04
データ:訓点語と訓点資料 28 訓点語学会
17.
大坪
併治
訓点語で「等」をゴトシと読む場合について
刊行年:1958/10
データ:訓点語と訓点資料 10 訓点語学会
18.
大坪
併治
東大寺本金剛般若経賛述仁和点続貂
刊行年:1960/02
データ:『開学十周年記念論文集』 島根大学