日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
20件中[1-20]
0
1.
大塚
昌彦
古墳時代集落遺跡について
刊行年:1994/03
データ:古代を考える 55 古代を考える会
2.
大塚
昌彦
火山灰下の家屋
刊行年:1996/01
データ:『考古学による日本歴史』 15 雄山閣出版 群馬県黒井峯遺跡
3.
大塚
昌彦
円形平地式建物について
刊行年:1996/10
データ:土曜考古 20 土曜考古学研究会
4.
大塚
昌彦
竪穴式住居掘削考
刊行年:1997/05
データ:群馬考古学手帳 7 群馬土器観会
5.
大塚
昌彦
お掃除住居と北谷豪族居館遺跡.-屋根を焼き落し掃除する竪穴住居とその背景
刊行年:2003/05
データ:『新世紀の考古学』 纂修堂
6.
大塚
昌彦
下沢渡金原遺跡出土の弥生小壺
刊行年:1998/05
データ:群馬考古学手帳 8 群馬土器観会
7.
大塚
昌彦
中筋遺跡.-群馬県渋川市
刊行年:2005/12
データ:アルカ通信 27 考古学研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト20
8.
大塚
昌彦
土屋根をもつ竪穴住居.-焼失家屋の語るもの
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 竪穴住居の系譜-日本の竪穴住居 群馬・中筋遺跡
9. 西本 豊弘|
大塚
昌彦
衣・食・住
刊行年:1991/11
データ:『日本村落史講座』 6 雄山閣出版 原始
10.
大塚
昌彦
|
大塚
美恵子 大崎古墳群出土の家形埴輪.-真壁四隅柱横位多条凸帯の家形埴輪について
刊行年:2004/05
データ:群馬考古学手帳 14 群馬土器観会
11.
大塚
昌彦
弥生時代のおとしもの.-下仁田町馬山出土の磨製石剣と環状石斧
刊行年:1995/05
データ:群馬考古学手帳 5 群馬土器観会 資料紹介
12.
大塚
昌彦
伏焼法による炭焼き土坑.-薬師・半田中原遺跡の製鉄関連炭焼き土坑
刊行年:2000/05
データ:群馬考古学手帳 10 群馬土器観会
13.
大塚
昌彦
榛名山東麓の災害と歴史.-遺跡からわかる災害と土地利用の変遷
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館 古代榛名浅間山噴火|弘仁大地震
14.
大塚
昌彦
群馬の積石塚(1)利根郡の積石塚.-川額軍原Ⅰ遺跡の再検討
刊行年:1999/05
データ:群馬考古学手帳 9 群馬土器観会
15.
大塚
昌彦
群馬の積石塚(2)渋川地域5世紀末の積石塚.-楕円形積石塚:空沢古墳群31号墳
刊行年:2003/05
データ:群馬考古学手帳 13 群馬土器観会
16.
大塚
昌彦
|石井 克己|井上 唯雄 古代の牧と考古学調査.-白井・半田中原南原遺跡を中心として
刊行年:1996/01
データ:群馬文化 245 群馬県地域文化研究協議会
17. 浅川 滋男(司会)∥宮本 長二郎|工楽 善通|石井 克己|岡田 英男|
大塚
昌彦
|武藤 康弘|大河 直躬|小山 修三|大貫 静夫|加藤 真二 討論
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 コメント|竪穴住居の系譜-日本の竪穴住居
18. 浅川 滋男(司会)∥石井 寛|大工原 豊|武藤 康弘|大貫 静夫|武末 純一|石井 克己|
大塚
昌彦
|七田 忠昭|松岡 良憲|宮本 長二郎|山中 敏史|都出 比呂志|佐藤 浩司 掘立柱建物の機能と構造
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 第二部総合討論
19. 松村 恵司(司会)∥石井 寛|
大塚
昌彦
|大工原 豊|小山 修三|都出 比呂志|浅川 滋男|宮本 長二郎|乾 尚彦|武藤 康弘|武末 純一 討論
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 平地住居と高床建物-「掘立柱建物」をめぐる諸問題 縄文集落と掘立柱建物跡
20. 山中 敏史(司会)∥乾 尚彦|浅川 滋男|太田 邦夫|佐藤 浩司|宮本 長二郎|都出 比呂志|石井 寛|大工原 豊|武藤 康弘|大貫 静夫|武末 純一|石井 克己|
大塚
昌彦
|七田 忠昭|松岡 良憲|太田 邦夫 討論
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 コラム|平地住居と高床建物-「掘立柱建物」をめぐる諸問題 南方と北方のクラ-高倉と校倉の伝来