日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
47件中[1-20]
0
20
40
1. 松浦 俊和
大津京
遷都事情
刊行年:1993/09
データ:『古代の宮都 よみがえる
大津京
-飛鳥から大津へ、天皇は近江に何を求めたか-』 大津市歴史博物館
2. 足利 健亮
大津京
時代の近江における東山道
刊行年:1993/09
データ:『古代の宮都 よみがえる
大津京
-飛鳥から大津へ、天皇は近江に何を求めたか-』 大津市歴史博物館
3. 林 博通
大津京
発掘20年史
刊行年:1993/09
データ:『古代の宮都 よみがえる
大津京
-飛鳥から大津へ、天皇は近江に何を求めたか-』 大津市歴史博物館
4. 松浦 俊和|吉水 眞彦|福多 紋子|中川 路里香
大津京
事典(「
大津京
」人物事典|
大津京
・壬申の乱伝承|
大津京
関連歴史年表|古代宮都変遷一覧|展示のための基本資料|
大津京
を理解するための基本図書)
刊行年:1993/09
データ:『古代の宮都 よみがえる
大津京
-飛鳥から大津へ、天皇は近江に何を求めたか-』 大津市歴史博物館
5. 喜田 貞吉
大津京
遷都考(上)(下)
刊行年:1910/01|02
データ:歴史地理 15-1|2 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 遷都の来歴|廃都の事歴|
大津京
城の位置並に宮城の所在
6. 松浦 俊和|吉水 眞彦 都、大津へ-遷都にかかわった人々|遷都前夜の大津-渡来人の里・遷都を支えた人々|そして、壬申の乱おこる-大和から美濃、近江へ|
大津京
、現代によみがえる-
大津京
、平城京、そして平安京
刊行年:1993/09
データ:『古代の宮都 よみがえる
大津京
-飛鳥から大津へ、天皇は近江に何を求めたか-』 大津市歴史博物館
7. 岸 俊男 宮の変遷からみた
大津京
.-前期難波宮と藤原宮
刊行年:1976/11
データ:『日本文化の源流“近江”』 2 大津市教育委員会
8. 林 博通 水辺の都城と寺院
刊行年:1992/07
データ:『湖の国の歴史を読む』 新人物往来社
大津京
9. 肥後 和男
大津京
刊行年:1940/02
データ:(研究評論)歴史教育 14-11 歴史教育研究会
10. 林 博通
大津京
刊行年:1983/01
データ:『講座考古地理学』 2 学生社
11. 井上 満郎
大津京
と渡来人
刊行年:1978/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 38 朝鮮文化社
12. 小笠原 好彦
大津京
と穴太廃寺
刊行年:1990/11
データ:『考古学古代史論攷』 今野印刷 展望日本歴史5飛鳥の朝廷
13. 井上 満郎 天智天皇と大海人皇子・大友皇子
刊行年:1993/09
データ:『古代の宮都 よみがえる
大津京
-飛鳥から大津へ、天皇は近江に何を求めたか-』 大津市歴史博物館
14. 水野 正好 古代渡来人の檜舞台.-滋賀郡
刊行年:1993/09
データ:『古代の宮都 よみがえる
大津京
-飛鳥から大津へ、天皇は近江に何を求めたか-』 大津市歴史博物館
15. 林 博通
大津京
(日本の都城遺跡)
刊行年:1982/05
データ:『中国の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
16. 林 博通
大津京
の実態を探る
刊行年:1983/12
データ:歴史読本 28-19 新人物往来社 別冊歴史読本17-16特別増刊・古代王朝 血の争乱(1992/07)
17. 林 博通
大津京
上|下
刊行年:1985/04|07
データ:明日香風 14|15 飛鳥保存財団 発掘レポート
18. 林 博通
大津京
の寺と瓦
刊行年:1986/10
データ:『古代の瓦を考える-年代・生産・流通』 帝塚山大学考古学研究所
19. 林 博通 天智死す.-近江
大津京
跡
刊行年:2003/03
データ:『史話日本の古代』 6 作品社 コラム
20. 林 博通
大津京
と蒲生野遷都計画
刊行年:2006/03
データ:『額田王』 高岡市万葉歴史館 秋季セミナー 額田王Ⅱ